9月会議が始まりました!

皆さんおはようございます。

最近の日本は豪雨災害や台風、地震などたくさんの自然災害が起こっております。

失われた尊い命に対し、衷心よりご冥福をお祈りいたしますと共に、被害に遭われたり負傷された皆様に心からお見舞い申し上げます。また、一刻も早い復旧、復興を祈念いたしております

 

今年は、年の初めに37年ぶりの大雪が降ったことや、夏は、例年を上回る真夏日が続くなど異常に感じられます。

 

地球が悲鳴をあげているのかなぁ?

 

今の自分の視野では見えないものがたくさんあります。

情報を収集し様々なものを見て、聴いて、視野を広げて参りたいと思います。

 

私たちが、今できること、やらなければいけないことにしっかりと取り組み、子供たちや、未来に対して責任を持つことが重要だと考えます。

 

さて9月会議の一般質問の発言順が確定いたしました。大きな声で 1番と言いながら引いたのに、1番にくじを引きましたが11人中10番と言う番号をいきなり引いてしまいました(T-T)

なんてくじ運が悪いのでしょう。

 

そんなわけで2日目の3番手になりました!

お時間のある方は是非応援に駆けつけてください(^^)

f:id:ikemotomasaru:20180908162421j:image

 1番目の独自性のある保育については、前回の一般質問で隠れ待機児童の件や、保育士不足の件を指摘させていただきました。

 

市内保育所では定員がいっぱいな園と、そうでは無い園があります。

各園では特色を持った独自の取り組みを進め、児童の確保を進めておりますが、地理的ハンデを覆すほどの独自性というものが打ち出せないためこのようなばらつきが生じているものと考えます。

他を受け付けないほどの、圧倒的な優位性を持つことを、英語でコアコンピタンスと言います。

 

『税金として預かったお金を、費用対効果を最大限に活用する。』

 

これが行政職員に課せられた使命であります。

であるならば、このような不均一を正すことも1つ目的として必要では無いのでしょうか?

もちろん、行政として特定の園に対する優遇といったものは良くありません。

f:id:ikemotomasaru:20180910064157j:image

この二面性が矛盾となっていますが、それ以上の価値、例えば移住定住促進につながることや、白山市の目指す将来像にもある、自然の中で子供の笑顔がひかる街の実現、保育士不足やなり手不足になどに対して効果が見られるのであればしっかり取り組む価値はあると思います。

そういった考えの下今回の質問をさせていただきます。

 

 2番目の移住定住対策については

行政全般に言えることですが、白山市は素晴らしい街です、しかし営業力が非常に弱いです。消滅可能性年と言われる自治体がたくさんある中で白山市は幸い選ばれていません。

しかし日本のトレンドで、間違いなく人口は減っていきます。

『人口を確保する』

これが何よりも行政の力の源です。

そのための営業的戦略が絶対に必要となってきます。

昔培った民間感覚で営業手法について問いただしたいと思います\(^-^ )

 

これは次の12月質問にもつなげていきたいと思います。

 

3点目の中小企業振興については主に白山ブランドの提案と、技能功労者表彰についてです。

石川県では石川ブランド製品認定制度があります。

f:id:ikemotomasaru:20180910064216j:imagef:id:ikemotomasaru:20180910064223j:image

しかし、この石川ブランドに選ばれるのには大変な量の紙資料を提出したり、たくさんのプレゼンをしたりと、プレイングマネージャーである小規模事業者の経営者には大変ハードルが高いです。

 

現状の白山市では、これを受賞した会社を表彰する制度があります。

 

そうではない!

 

やはり、白山市の魅力の掘り起こしのためにはもう少しハードルの低いものが必要です。

受賞した成功体験を持って石川ブランドに挑戦することや、市内で行なっている補助制度の拡充をするといった制度が望ましいと思います。

誰もが簡単に挑戦できる制度、しかし、価値のあるブランド力を秘めた白山ブランドを提案いたします。

 

昨日は土砂降りの中、午前中に相木町のはじめての防災訓練に参加しました。

 

子供達と一緒に一次避難場所から二次避難場所へ!

f:id:ikemotomasaru:20180910065705p:image

簡易ベッドや、ポータブルトイレの体験しました。帰りにはアルファ米をいただきました。

 

午後にはウルトラマラソンの応援へ行ってきました!

土砂降りの中での開催でしたが、去年よりペースが早くゴールしたようです。

 

ウルトラマンたちは、雨が降ると、体が冷えて調子がいいのかな?

f:id:ikemotomasaru:20180910065654p:image

自分には全くわからない感覚でした。

 

ゴール後の選手のために、ボランティアで、フットセラピーの施術をするのに、兵庫さんが教え子たちとともに大勢で参加してました(^^)

f:id:ikemotomasaru:20180910065646j:image

170名余の選手を癒したそうです(^^)

 

体育館内をウロウロしていると、骨髄バンクを推進している夫妻に声を掛けていただきました!

f:id:ikemotomasaru:20180910065632j:image

話ししてみると松坂世代ということで、同級生でした。

今日は大阪より知人の応援に駆けつけたそうでした。

 

朝からカッパを着て、避難訓練して、土砂降りの中でウルトラマン応援していたからかな?突然15時頃から体がだるくなってきて、夕方には38.8度に!

 

久々に風邪ひいたー!明日から一般質問なのに困ったな(*´꒳`*)

とりあえず今日は朝一で病院行ってこよっと(T-T)

 

また、皆様のご指導ご鞭撻をよろしくお願いいたしまして、今日もブログを閉じます(^^)

最後までのお付き合いありがとうございました😊

 

 

 

 

 

夏のイベント楽しい(^^)

皆さまこんにちは、またまた一か月ぶりのブログ更新です( ;∀;)

お待たせしました。

 

最近は朝晩が涼しくなりましたね。私はエアコンが苦手なので夜寝るときは窓を全開にして、エアコンは付けずに寝ているのですが、お盆を過ぎたあたりから寒くて目が覚めるようになりました。秋ですねぇ。いろんな人にこの話をするとすごいなぁといわれるのですが、今年は1日だけどうしようもなく暑くて夜中に目が覚めてエアコン付けました。でもその一日だけでした。ある意味自慢のようになってます(^^♪暑いのには強いみたいです。

 

7月、8月はイベントの準備に沢山の時間をかけました。そのための打合せや、準備等で市内をたくさん回らせていただきました。

 

大きなものは7月のC.C.Z.フェスティバルと8月のどろリンピック、サマーフェスティバルHAKUSAN2018に青年会議所商工会議所青年部の活動として大きくかかわらせていただきましたので、紹介いたします。

f:id:ikemotomasaru:20180831071227p:image

f:id:ikemotomasaru:20180831071240p:image

まずは7月29日開催予定のC.C.Z.フェスティバルです。私が小さいころからあるイベントで、昔は花火が上がったり、音楽フェスがあったように記憶していましたが、今はビーチスポーツの祭典ということで、ビーチサッカーの北陸予選?やビーチバレーボール大会が開かれます。同時に開催されます健康フェスタでは、食の祭典という感じで、松任海浜公園あたりが賑わうといったものです。

f:id:ikemotomasaru:20180831064825j:image

今回は、去年までは白山JCのメイン事業でしたが、メインの運営が御手洗地区に引継ぎされての開催となりました。

f:id:ikemotomasaru:20180831064939p:image

私も、C.C.Z.フェスティバル実行委員会の仲間に入れていただき、海辺のにぎわい創出のお手伝いをさせていただきました。

f:id:ikemotomasaru:20180831064928p:image

f:id:ikemotomasaru:20180831065011p:image

ビーチスポーツだけでは物足りない。ここは海上遊具を設置して子供から大人まで楽しめるイベント企画となりました。

近い将来、海で遊ぶ子供たちのためにも、白山市の浜辺に海上アスレチックを常設できるように頑張ります。

f:id:ikemotomasaru:20180831064911p:image

しかーし!!地域の方や、スポーツ団体、地域企業と協力して積み上げた計画でしたが、残念ながら台風の到来により今年の開催は見送られました。結構早い決断となりましたが、自然を相手にすることですから、やはり安全第一ですよね。

 

この中で、松任C.C.Z.(コースタルコミュニティゾーン)について調べる機会いただきました。

f:id:ikemotomasaru:20180831065037j:image

ネットでC.C.Z.について調べると、"地域の人々と海辺を結ぶ、ふれあいの空間"と出てきます。また、整備を始めたころの計画書を見つけましたので、掲載します。

f:id:ikemotomasaru:20180831065051j:image

花園、離れ島、テーマパーク、スパリゾートと夢のある計画だと思いませんか?

もちろん時代は変わりましたが、今の時代背景に合わし、今風にアレンジして白山市における海浜エリアのデザインに組み込み考えていきたいと思います。

 

C.C.Z.フェスティバルの翌週8月5日には、白山JC今年度のメイン事業どろリンピック2018開催されました。

f:id:ikemotomasaru:20180831065552j:image
f:id:ikemotomasaru:20180831065549j:image

f:id:ikemotomasaru:20180831065616j:image
f:id:ikemotomasaru:20180831065546j:image

準備段階から、開催会場について話し合い、4月に新たに白山市内にオープンした道の駅めぐみ白山に隣接する田んぼで開催いたしました。

 

道の駅のPRや、連携、協力等様々な部分で行政や、運営会社との橋渡しに協力させていただきました。

何年かぶりの事業で、新たな場所での取り組み、新たな取り組みである遊具の設置等に関して、様々な問題や課題ありましたが、LOMが一体となり取り組み当日の開催につながったと感じました。

f:id:ikemotomasaru:20180831065631j:image

当日はテレビ局のアナウンサーさんも来て、特番の撮影していました。

f:id:ikemotomasaru:20180831065554j:image

どろんこバレーはみんなハッスルしてました。

 

遊具で大人も子供も大はしゃぎ(^^♪

 

たくさんの方が田んぼとふれあい、農家さんや食への感謝を確認したことと思います。

 

 

お盆明けの8月19日には白山商工会議所のメイン事業サマーフェスティバルHAKUSAN2018が開催されました。

 

サマーフェスティバルHAKUSANは大きく3つの事業があります。

辛くて旨い食べ物北陸ナンバー1を決める、来場者数2万人をこえる集客力を持つKARA旨フェスティバル

f:id:ikemotomasaru:20180831071335p:image

辛いのは苦手ですが、ピリ辛も用意されていたので隙間時間を見つけて、楽しく食べにいきました(^^)

 

子どもたちに様々なお仕事体験をさせてあげるキッズランド

f:id:ikemotomasaru:20180831071431p:image

左官組合石川支部として、段取りお手伝いさせていただきました!

女の子が多く、これからは盛ん仕事に女性の活躍だなぁと思い、職場改善の提案をしていきたいと感じました(^^)

 

そして、松任まつり火祭りからの流れをくむ、盆踊り、虫送り太鼓、手筒花火を主とし、ステージイベントや、来場者が楽しめるブースの出店などを仕掛ける芸能部会です。

f:id:ikemotomasaru:20180831071601p:image

 

今回私は芸能部会の副部会長という役をいただき、盆踊りをメインに企画、段取り、運営任せていただけました。

f:id:ikemotomasaru:20180831071850j:image

石川からオリンピック・パラリンピックを盛り上げるために、初めての試みである東京五輪音頭を取り入れました。

f:id:ikemotomasaru:20180831070321j:image

迂闊でしたね!

 

新しいことに取り組むということがこんなに大変なことと今回はしっかりと学ばせていただきました。

f:id:ikemotomasaru:20180831071802j:image
f:id:ikemotomasaru:20180831071805j:image

新しい振付なので、レクレーション協会、民謡協会、金城大学生に協力していただき、練習会を3回開催いたしました。毎回沢山の方に参加していただき、楽しく五輪音頭の習得に汗を流しました。

 

東京五輪応援隊を白山YEGメンバー金城大学生で結成をしてPR活動しました。

f:id:ikemotomasaru:20180831071647j:image

東京五輪オフィシャルグッズである法被や団扇を参加者に配布するためにたくさんゲットしました。団扇は当日も大人気(^^♪良かった!!

 

元五輪選手や、これからオリンピックやパラリンピックに出場を目指して頑張っている方や、スポーツで地域に元気を与えてくれる方々に一緒に踊りに参加していただく事にも取り組みました。

f:id:ikemotomasaru:20180831071717j:image

シドニーオリンピック出場の飛び込み浅田選手

車いすバスケット U-23 日本代表選手の寺内選手

車いすバスケット 元日本代表選手の浦田選手

ツエーゲン金沢 地元白山市出身 作田選手

ツエーゲン金沢 東京五輪候補選手 庄司選手

に参加いただきました。

 

みんなの一体感と達成感を作りたくて、五輪の人文字を作りました。

 

金城学生には、当日もインストラクターとして、やぐらに上がっていただき、来場者に五輪音頭をレクチャーしてもらいました。

f:id:ikemotomasaru:20180831071848j:image
f:id:ikemotomasaru:20180831071928j:image

一つの事を受けると、それにまつわる沢山のことが生じます。せっかくやるのだから、より良くして大成功にしたい、だれもが思うことですよね。今回に関しても調子こいたり、悪ノリしました。部会長や、周りの先輩方をたくさん振り回したと思います。

しかし、たくさんの先輩方の協力や、金城学生、地域の方の協力を頂き大成功に終えることができたと、感謝をさせていただくことと、感激と感動をもらいました。

 

 

この夏こういった沢山の事業にかかわらせていただく事により、たくさんの出会いがあったことや、地域の事を学ばせていただく事、なぜ、そのイベントをやっているのかという、思いや背景を感じさせていただきました。

 

このような機会はチャンスととらえ、積極的に取り組みしていくことがいいなと感じました。

自分に機会があればまた挑戦したですし、他のメンバーにも経験してもらいたいものです。

 

このような取り組みは一時的に町のにぎわいにつながるということもありますが、それ以上に街の一体感が強まることや、地元愛が深まること、関わった人の自力が確実に上がることにもなるので、ひいては地域力の向上につながっていくものと思います。

 

でっかい祭りがしたいなぁと思いました。

『地元の祭りを盛り上げる』これも私のマニフェストに掲げる一つのミッションです(^^♪

4回シリーズ 4/4

皆さまおはようございます(^^)

昨日は鳥越に用事があり、向かっている途中(バードハミング鳥越の横)に綺麗なひまわり畑ありました。

f:id:ikemotomasaru:20180724055329j:image

嬉しくなって車止めてパチリ!暑い中太陽に向かって花咲かせてました(*゚∀゚*)地域の方達が世話してやってるんやろうな。

 

今度家族でこようっと!子供達や家内も喜ぶやろうな( ^ω^ )

f:id:ikemotomasaru:20180724055632j:image

空も入れて撮ってみたりして( ^ω^ )

 

長い6月シリーズもこれで最後の投稿となります。4回シリーズでお届けしましたが、本当に最後までのお付き合いありがとうございます。

 

引き続きよろしくお願いします。

 

29日、30日は加賀のアビオシティホールでJCI石川コンファレンスという青年会議所の石川県大会が行われました。

f:id:ikemotomasaru:20180708201642j:image

私はその中でも、コンファレンス1の東京農業大学教授 木村俊昭先生をお迎えしての講演会の担当をしておりました。

f:id:ikemotomasaru:20180708181905j:image

フォーラムの内容は、事前に著書を拝読いたしましたが、地域創生の方程式ということで、部分個別最適ではなく全体最適が大事であることや、消耗型リーダーではなく増幅型リーダーが必要なのだといったことを実体験の映像を交えてわかりやすく講演していただけました。

 

私も友人何名かに声をかけさせていただき、参加してくれた方は声をそろえて面白かった、ためになったといっていただけました。時間をかけてきていただき何か持って帰っていただけれたなら本当に良かったと思います。

 

7月1日は朝から千代野地区防災委員・防災士向け実技研修会に参加しました。

f:id:ikemotomasaru:20180708181929j:image

防災士になって初めての研修でロープの縛り方や、無線、発電機、チェンソーの使い方を学びました。ロープはしっかり締まるが解くときには解けやすい結び方が基本で、しっかり締めることや、輪を作ること、径の違うものを繋ぐ方法など勉強しました。そのほかは、仕事でも使っていましたので難なくクリアーです(^^♪

 

昼からは白山市のフットサルチーム「ビンセドール白山」のリーグ開幕戦を応援しに行きました。

f:id:ikemotomasaru:20180708181940j:image

今節からFリーグの2部リーグに参戦ということで、力をつけてきております。フットサルはバスケットボールのように狭いコートの中で行うため展開が早く、目を離せないくらい攻守が目まぐるしく入れ替わるので一喜一憂が非常に面白いです。また、試合前には書道ガールズによる書道パフォーマンスが開かれ、ハーフタイムには親子チアダンスが催されるなど、エンターテイメントとして楽しめます。こういった室内スポーツは雨の多い石川県ではこれからいいエンターテイメントになると思っていますので力を入れて頑張りたいです。

 

夕方は松任壮年会・松任婦人会合同の地区議員と語る会に、小川議員、西川議員と共に参加してきました。

f:id:ikemotomasaru:20180708182020j:image

開催にあたり質問をいただいていたのですが、自分が知らなかった問題が地区にあることをしり、執行部に現状を聞きこの後どうなるのかを聞きました。

また、当日、その答えを答弁しましたが、その場でいただいた意見や考えを取りまとめ、再度、市の執行部と話しをしてみたいと思います。

終了後は懇親会ということで、テーブルを囲み、和気あいあいとお話しさせていただきました(´∀`)

 

次の日の2〜4日は以前あげました、市議会会派一創会で東北へ視察してきました!

内容は前のブログ『青森・岩手・宮城・山形 視察報告』を見てください!

 

本当に長いシリーズとなりましたが、いつも最後までのお付き合いありがとうございます(^^)

 

34℃を超える日が続きますが皆様体調管理に気を付けて下さい!

 

 

健康あっての日常です!

 

毎日暑うございますが、皆さまお体にお気を付けて毎日を過ごされるようお願いします。

健康第一ですよ!自分の体は自分で管理!昔よく現場で言われました!『怪我と病気は自分持ち』と。

 

昨日はサマーフェスティバルHAKUSAN2018に向けた芸能部会の全体会議がありました。

今年は踊り小委員長として東京五輪音頭盛り上げていきます。

f:id:ikemotomasaru:20180713065907j:image

写真はPR用のユーチューブ動画を金城学生さんたちと撮影した時のものです。

 

それでは引き続き長い6月の報告となっておりますが、今日もよろしくお願いします。

 

18日は白山市の5つの青年団体が集まるALL白山青年サミット大交流会が開催されました。

f:id:ikemotomasaru:20180708180957j:image

私は、白山青年会議所白山商工会議所青年部の2団体に所属しているのですが、その他に美川商工会、鶴来商工会、白山商工会の方達とは少しだけ知っている人いたりしますが、やはり知らない人も多いので、若いメンバーでの地域を超えた交流というのはこれからの白山市を担っていくのに必要なことと感じておりますし、地域を大事にしつつ、地域を超えた交流をできるのが、我々の世代ではないかと感じております。

f:id:ikemotomasaru:20180708180953j:image

このメンバーで近い将来大きなことができれば面白いなぁなんて考えております。

 

19日より金城大学生と共にサマーフェスティバルHAKUSANにむけて東京五輪音頭の練習始めました。

今年は芸能部会副部会長という役目と、踊り係の長というお役目いただきましたので、盆踊り部門を盛り上げるべく、お祭り男として頑張ります。

f:id:ikemotomasaru:20180708181050j:image

手始めに親会から東京オリンピック2020へ向けて、東京五輪音頭の普及に協力してほしい、是非とも取り組みしてくださいとの依頼を承りました(^^)/

オリンピアンやパラリンピアンの招致の段取りや、初めて取り組む音頭の普及活動、踊りへの参加依頼等考えることがたくさんありますが、2020年に東京オリンピックを盛り上げる、その一端をこの白山市から発信するという大きな使命をいただきましたので、ばたばたーっと取り組みしていきます。

f:id:ikemotomasaru:20180708181115j:image

オリンピックもりあげ隊を組織することや、ノベルティの団扇を用意するなどお金もないのにどうしようと考えるより先に動いています(^^♪

 

金城大学生には元気を頂いております(^^)

 

21日は東急ホテルで開催しました、合同砂防研修会へ災害ボランティア議員連盟の一員として参加してきました。

f:id:ikemotomasaru:20180708181235j:image

砂防ダムの役割や県・国の取り組みや考えを聞かせていただきました。白山市は海から山まで大きな市域ですので、下流に住む我々の安全はこういった上流で災害を食い止めてくれている方たちがいることに感謝をすることが必要と感じました。

 

 

あっという間に22日になりました。議会も最終日でしっかりと議案も全会一致で可決されました。ありがとうございます。

6月会議では昨年組織されました「車両所活用による振興特別委員会」が委員長報告を終え一定の成果を得たということで解散いたしました。

 

次に永井議長の提案で、「土地利用と交通体系に関する特別委員会」「学校と地域のかかわりに関する特別委員会」「議会の在り方検討特別委員会」の3つが設置されました。

 

ありがたいことに私は、「土地利用と交通体系に関する特別委員会」「議会の在り方検討特別委員会」の2つに所属させていただきます。しっかりと検討していきたいと考えております。

 

24日は朝から消防の操法訓練大会でした、途中抜けさしていただき、駅北相木地区第二土地区画整理事業の地域説明会に参加しました。

地元の方々の関心も高く、70名を超える参加者が来ておりました!

f:id:ikemotomasaru:20180708181307j:image

この事業は駅北地域で止まっている、都市計画道路が4本通っている大事な区域で、この事業を通して、面整備がなされることにより、駅北地域の魅力や価値かぐっと向上する、ひいては白山市の玄関口松任駅周辺の向上が、白山市全域に波及する大事な事業となっております。

そういったことも含めて、新しく国土交通省から赴任されました澤山副市長がおいでになり、白山市としても重点プロジェクトである旨お話しされておりました。合わせて、街路事業で行う都市計画道路の整備も、区画整理の事業期間であります平成37年度を目安に完成させたいと、そのためにも地域の方々の協力をお願いしたいと強く願っておられました。私も、地元議員として、区画整理の推進と、白山市が抱える土地の有効活用策の提案、都市計画道路の整備推進にしっかりと尽力していきたいとお誓いいたしました。

 

お昼には、町の電気屋さん大竹電機さんのお客様感謝デーに顔を出してきました。

子どもたちは高所作業車や、白山YEGのキャラクターあさがおっさんが登場したことに歓喜の声を上げて喜んでいました。大竹さんいつもありがとう。

 

それらが終わり次第、また操法大会に戻り、団員としての務めをしっかりと果たしてまいりました。

 

28日は長女の通う蕪城小学校で給食試食会がありました。

大人になって、子どもたちの食べる給食をいただきましたが、非常においしかったです。

f:id:ikemotomasaru:20180708181430j:image

それよりも、給食のおばちゃんと昔よく言っていましたが、栄養士の方がカロリーや栄養をバランスよく考えて、食中毒など起こらないように徹底的に作業計画が練られていることや、校長先生が、検食といって、生徒達が食べる前にお昼の時間で食べているということを聞き、そういったことが取り組まれていることに感動しました。いつもありがとうございます。好き嫌いだ、なんだと言わずにしっかり残さず食べるよう、親の私がしっかりと示していかなければと感じました(´∀`)

 

毎日暑い日が続きますが、冒頭に書きましたように健康第一です。あら、ひどいと思った時はもう手遅れだそうですので、是非とも早めの水分補給をして体調管理をしてくださいね!

 

今日も最後までのお付き合いありがとうございます。

これからも引き続きの応援、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します(^^)

こんなにハードなのは初めて?

おはようございます(^^)早、梅雨も明けました。例年より15日も早い梅雨明けとなりました。朝晩は寒いし、建物の中に入るとエアコンがエラく効いていて、体調管理が大事です。

夏風邪には気をつけましょう(^^)

 

さて今回は6月の16,17日二日間の活動です。

しっかり予定を立てて、予定をクリアしていくこんなの初めてでした。

いつも結構行き当たりばったりでやってきていたので時間通りに進まれたこの二日間はやりきった感が出ました(^^)

 

16日はハードな日となりました。

朝9時半よりNPO法人白山っこの通常総会へ来賓として伺いました。

f:id:ikemotomasaru:20180708175454j:image

総会のみの出席でしたが、記念講演が気になりながらも後ろ髪引かれつつ退席致しました。

 

その後、二女、三女の保育参観へ!

その日は長女の授業参観もあったため、家内と手分けして、私は保育所になりました。

終わり次第家内と合流して、子どもを預け、

松任駅前で開かれましたマルシェドゥ白山へ行きました。

f:id:ikemotomasaru:20180708175557j:image

沢山の地物野菜や加工品が売られており賑やかでした。知った顔にもよく出会いましたのでモノを売ったり買ったりもそうですが、こういったコミュニティができることが良いと感じました。

 

ロシア協会の提供するピロシキボルシチいただきました。おいしくいただけましたし、ロシアの風を感じることができました。こんなところで国際交流ですね!(^^)!

f:id:ikemotomasaru:20180708175332j:image

おっと!そこに順番ついてる山田白山市長を発見!!佐々木はじめ衆議院議員もいらしたので3人で一緒にパチリしました(^^)/

 

 

イベントの一環で手話講座ありましたので参加しました。

こんにちわとありがとう、ごめんなさいの3単語マスターしましたよ。

f:id:ikemotomasaru:20180708175409j:image

ちなみに最近できた道の駅「めぐみ白山」という単語も作ったみたいです。

やはり言語ですので、こうやって次々と単語や言葉ができていっているということに驚きました。

 

マルシェドゥ白山でおなか一杯になりましたが、この日は鶴来の生きがいワークスでイノシシ肉のたくさん入ったカレーその名も「白山麓ジビエゴロゴロカレー」お披露目の日でしたので、試食に行きました。

f:id:ikemotomasaru:20180708175425j:image

写真の一杯目は試食盛りだったのですが、奥田社長は豪快にお替りを大盛りでくれたので、おなかパンパンでしたが、おいしくペロリといただきました。ごちそうさまでした。

たまたま、居合わせたハンターの山根さんや、女子軟式野球チームダラーズの神田さん方と共に写真撮らせていただきました。

 

その後市議会の先輩議員であります、吉本議員の副議長就任祝賀会へ参加しました。

f:id:ikemotomasaru:20180708175648j:image

地元の方たちの愛を感じる手作りの祝賀会でした。本当に地域代表という言葉がふさわしく、地元の方たちに必要とされ、祝福されておりました。孫たちにも花束を贈呈され、うれしそうな吉本さんが印象的でした。おめでとうございます。

 

最後に夜は以前中小企業家同友会でお世話になっていた、吉田グループ(現在は辰野グループ)の秘密のバーベキューにお招きいただき、中小企業家たちとこれからのまちづくりについて、肉をつつきながら熱く語り合いました。

 

こんなにハードな一日は初めてと思いましたが、久しぶりにやり切った感が出ました(^^)/

 

17日は来週の消防操法訓練大会に向けた、最後の模擬大会が千代野分署で行われました。白山市消防団としては、10数年県大会に出ることができていないので、何としても今年は出るぞといった、団長の熱い激ありました。

選手たちだけではなく、周りでサポートするみんなも厳しい目で他のチームの出来具合と比較しながら、自分たちの点数を少しでも稼げるよう努力していました。

f:id:ikemotomasaru:20180708175724j:image

現場に献血カーがきていたので、去年もここで行いましたが、今年も400mlの献血行いました。

実は、15年ほど前に一度献血して貧血を起こしたことがありますので、いつまでたってもそのデータが残っているらしく、今日は体調大丈夫ですか?としつこく聞かれます。ちょっと恥ずかしいです(*´-`)

 

昼からはホテル金沢にて自民党石川県連の第3期政経塾が開講いたしました。塾生として参加致しました!

f:id:ikemotomasaru:20180708175857j:image

思いを返せば、3年前市会議員になろうとしていた時、まずどうすればいいのかわからず、操法大会に来ていた衆議院議員の佐々木紀さんの肩をたたき、「どうしたらいいですかね?」と尋ねたところ、「とりあえず、政経塾通ったら?言っておくから」といっていただき、何もわからず申し込んだ第2期政経塾が私の政治活動のスタートだったのかもしれないと思っております。

また、この政経塾を通して、たくさんのコネクションを築き、勉強して白山市政に生かしていきたいと思います。

 

夜は社会福祉法人恵誉会の設立総会祝賀会にお招きいただきました。理事長の石村さんとは、中学校の先輩後輩の間柄で、いつもアニキのように接していただいております。私も評議員という形で携わらせて頂く事になり、社会福祉の事をこれからしっかりと勉強させていただこうと思っております。

f:id:ikemotomasaru:20180708175931j:image

山田白山市長や、横山県議からも祝辞をいただきました。

私は、中締めの挨拶を仰せつかっておりましたので、ご飯ものどを通らず、最後まで緊張しておりましたが、友人である「ぶんぶんボウル」が漫才をするのに登場してくれた時はそんな心配を吹き飛ばしてくれました。ありがとう。

これから、誰一人取り残さないという気持ちの元、微力ながらもしっかりと協力していきたいとお祝いを述べて、めでたく3本締めで締めさせていただきました。

 

この二日間は結構ハードでしたが、たくさんの方との交流や、コミュニケーションが図れるとともに、たくさんのコミュニティに参加せていただきました。

こういった中で様々な立場からの声を聞かせていただける、この役回りは本当にありがたいものと感じております。

これからもいろんなところに顔を出し、首を突っ込みしていきたいと思います。

 

今日も最後までのお付き合いありがとうございました!

また続きは近日中にあげますのでよろしくお願いします。

これからも頑張って活動してまいりますので、変わらずのご支援、ご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い致します(^^)

今日から夏日、あっついわ

昨日までの雨が嘘のように今日からはずっと晴れ模様。このまま、梅雨が明けるのかなぁと感じます。むしむし蒸し暑くフラフラです。

 

ここ最近の大雨により西日本各地でたくさんの甚大な被害が出ております。被害にあわれた方や関係の方々は心からの冥福をお祈りいたします。

 

幸いにもこの石川県では霊峰白山に守られ軽微な被害は出ているものの、大きな被害は出ていないというものです。改めてこの自然の雄大さに感謝をしなければと考えさせられます。

 

6月は4日から22日の19日間 6月会議が開催されました。

f:id:ikemotomasaru:20180708173940j:image

今回も一般質問させていただきました。応援に駆けつけてくれた皆様いつもありがとうございます。

今回は大きく4点質問させていただきました。

 

・保育児童の割り振りについて。

・保育士不足について

・広告つき印刷物について

松任駅の駐車・駐輪について

・市民のニーズに沿った公園について

 

保育児童の割り振りや保育士不足については、少子化が進んでいるのになんでだろうといった感じですが、国が掲げる1億総活躍などの方針で女性の社会進出が増えるとともに、核家族化も進行していることから、保育所需要が高まっています。

特に、0歳、1歳の保育は子ども3人につき先生1人という対応をしなければならず、その需要が高まっているため保育士が不足するという状態になっております。

 

しかし、白山市では待機児童は0人となっております。

私独自でいろいろと調査した結果、兄弟で別々の保育所に通う子どもが松任地区で14組、さらに、職場と反対側の保育園を紹介されたので、取り下げ育休延長をした親もいました。さらに、親や祖父母に何とかお願いをして面倒を見てもらうという方もいます。

しかし、行政とすれば育休延長や、保育のできる環境であるのなら、それは対応いただきたい。できない方が預けるものなのでという一辺倒な回答となっております。

 

確かに法律的にはそのような位置図家なのかもしれませんが、やはり、保育士を確保し子どもたちが安全にのびのびと成長できる保育環境を何とか作り、親たちが安心して仕事に打ち込める環境を何とか作れるようにしていきたいと思います。

 

今回の答弁の中では一つしっかりとした答えいただきました。

それは、かねてより要望していた、「兄弟姉妹は同じ保育園に通わせるようにするべき」というものはしっかりと対応していくとおこたえいただきました。

 

その他の事柄につきましてはWebサイトや議事録を見ていただきたいと思います。

 

ここからは6月の活動を報告させていただきます。

 

3日日曜日は松任地区老人クラブ連合会若返り大運動会が松任総合運動公園体育館でありました。

f:id:ikemotomasaru:20180708174142j:image

元気なお年寄りがたくさん集まっておりました。社会体育大会なみに盛り上がっており、こうやってみんなで集まり競争することで、コミュニケーションをとり、元気が湧いてきて若返りにつながるのだなと感じました。

同僚の西川議員も一生懸命おたまにピンポン玉いれて走ってました(^^)/

私は参加資格がなかったので、見学させていただきました。

 

午後からは一里野スキー場で行われました、石川サイクルライド2018へ行ってきました。

f:id:ikemotomasaru:20180708174207j:image

最新式の自転車がたくさんありました。気になったのは、今年より出始めたという、電動アシスト付きのマウンテンバイクです。こぎはじめるとビューンと加速して面白かったです。これからキャニオンロード活性化のためにも買おうかなと思いましたが、少しばかり高価でしたので、もうちょっと稼ぎが良くなってから買いたいと思います。

同時開催されていたMTBの大会はすごいスピードで山を下ってきていたのが非常に面白く、夏のゲレンデ活用には良いものだと感じました。

 

 

4日より6月会議が始まりました。

朝子供と一緒に通学路を歩き様々なことに気づきました。

f:id:ikemotomasaru:20180708174235j:image

白山市から支給された子ども見守り隊のベストと帽子が恰好良かったです。しかし、なぜ色が違うのだろうという疑問は自分の中にしまっておきました。

 

200名からなる児童が相木町から蕪城小学校へ通っているのですが、もう行列でした。みんなおはようと元気に挨拶くれました。(^^)/

 

9日は白山市民体育大会の開会式がありました。大会参与としてお招きいただきました。

f:id:ikemotomasaru:20180708174326j:image

開会式を前から見ていると、座っているとき弓道や剣道の選手たちが正座をしているのに気が付きました!凛とした武の心を見せていただいたように感じました。

 

実はといいますか、このごろは6月30日にありましたJCI石川コンファレンスの準備や、C.C.Z.フェスティバル、サマーフェスティバルHAKUSAN、相木町や近隣町会・保育園の盆踊りの各種準備に大忙しです。企画書を作ることや、ゲストの調整、導線の確認、事業の手配、PR、協賛金集めなど沢山のやらなければいけないことがあり、なかなか夏バテ気味です!

まぁ、あと一カ月もすれば過ぎ去ることなので精一杯突っ走り、頑張っていきたいともいます。

 

写真は、C.C.Z.フェスティバルで海上遊具を設置するために、安全策のためのロープやブイを漁師さんにいただきに伺いました。

f:id:ikemotomasaru:20180708174527j:image

またライフジャケットを鳥越で借り受けるためのお願いして快く借りることできました(^^)/あとはお金が集まれば念願の海上遊具設置です。実績積んで最終的には海上アスレチックの設置まで頑張るぞ!!C.C.Z.盛り上がれ!!

 

11日にはC.C.Z.フェスティバル実行委員会開かれました。

f:id:ikemotomasaru:20180708174430j:image
f:id:ikemotomasaru:20180708174434j:image

また、同日白山JCの事業であります「どろリンピック2018」の打ち合わせのために道の駅めぐみ白山へ行ってきました。

和田駅長と佐武委員長が現地の配置など打合せしておりました!私も市とのパイプ役としてしっかりと口出ししていきます。

 

12、13日は市議会一般質問の日でした。今回は15人もの人数が質問に立ちました。

私は2日目の4番目という非常に微妙な順番をくじで引いてしまいました。

しかし、いくつかのうれしい回答いただけましたので、これからもしっかりと市民目線で追及していきたいと思います。

 

とりあえず長くなりましたので今日はこんなところでまた、後日6月報告していきます(^^)

 

最後までのお付き合いありがとうございます(^^)

これからもしっかりと地を這う活動行っていきますので応援、ご指導よろしくお願い致します!

青森・岩手・宮城・山形 視察報告

お元気ですか?市議会会派一創会で東北へ視察行きました!

 

今回の大きな目的は街づくりと私が強く希望した子育て支援施設です。
2泊3日の予定で青森県八戸市岩手県遠野市岩手県紫波町宮城県大河原町山形県天童市と各地で1時間半から2時間ほど研究事項の説明を受け、質疑、現場視察をさせていただきました。
移動距離も半端なくタイトな工程で移動距離も大変多い視察研修となりました(*゚▽゚*)

 

行き帰りは小松⇄仙台の飛行機だったのですが、70名ほど乗りの小さな飛行機だったので、なぜか少し心配になりました(〃ω〃)

f:id:ikemotomasaru:20180705062420j:image

通路のカバーみたいなやつが飛行機小さくて余ってました。

しかし、上手な(当然ですが)パイロットで、ほとんど揺れもなく、フライトしました^ ^

 

ざっくりと、八戸市では、ポータルミュージアムハッチや、市営の本屋さん八戸ブックセンター、街の中の広場マチニワ、民間整備事業ミロク横町を見ました。また、街づくりに積極的に活動する民間団体まちぐみという組織が町中で活躍しておりました。

f:id:ikemotomasaru:20180705063013j:image

市長が本が大好きで、市民に本を好きなってほしいという願いからたくさんの取り組みをされ、その取り組みを実施するために商店街との合意形成を図ることや街づくりへの思い勉強しました。

f:id:ikemotomasaru:20180705062954j:image
これから裏通りの整備や、屋内スケート場整備などまだまだ街の中が元気になっていきそうでした。

f:id:ikemotomasaru:20180705062929j:image

 

岩手県遠野市では、遠野ローカルベンチャー事業という取り組みを視察しました。

f:id:ikemotomasaru:20180705063320j:image

国の制度である地域おこし協力隊をうまく活用し街に賑わいと交流、仕事を作る取り組み紹介いただきました。

f:id:ikemotomasaru:20180705063249j:image

民間人へ公募するに当たり「街のやりたいこと、また地域の課題を提示して、その解決へのプロセス、支援体制そしてゴールを明確に示すことにより、3年という期間で起業をし定住につなげる」明確な着地点が見えることにより、10定員のところ487名の応募があったということに驚きました。

できたばっかりの庁舎が床も板張りで木の匂いがする素晴らしい庁舎でした。

 

岩手県紫波町ではオガールプロジェクトという、官民連携による、駅前の都市整備事業であり、街づくりのスキーム学びました。

f:id:ikemotomasaru:20180705063448j:image
f:id:ikemotomasaru:20180705063444j:image

全国各地の議会などからも視察に来るようで、今回も40名からなる方達とともに視察となりました。
ステキな街並みに民間施設や、図書館、保育園、町役場といったものが同居しており、その整備を民間会社が行なったというものです。普通ならお金が出て行くばっかりの施設整備をうまく補助金や、家賃、保証料、固定資産税などでまかない、収入に変えるものでした。勉強になりました。

 

宮城県大河原町では公共交通デマンド型乗合タクシーを見に行きました。

f:id:ikemotomasaru:20180705063752j:image
街の面積が25㎢と小さい町であり成り立っているのかもしれませんが、現状や今の課題、これからの展望などの話を聞かせていただくことにより、参考になりました。

産業建設常任委員会の副委員長さんが出迎えてくれました。

また、息子さんが今年の3月金沢工大を卒業されたとのことで、白山市にも来たことあると言ってました。ご縁ですね。

 

山形県天童市では、私がどうしても行きたかった施設、子育て支援施設「げんキッズ」へ行きました。

f:id:ikemotomasaru:20180705064124j:image

市長の公約に子育て支援日本一を目指すというものがあり、市長の肝入り事業とのことでした。
全天候型の遊戯施設はやはり白山市に必要な施設だと改めて感じました。また、そこで子育て中の保育士さんたちが働くなど働き方も参考になりました。

f:id:ikemotomasaru:20180705064433j:image
中でもファミリー・サポート・センターという、子供の世話を見れる人が見る、助け合う仕組み面白いと感じました。


今回の視察でまたやらなければいけないことが、しっかりと形になり見えてきたことや、他の自治体では、危機感を持って街づくりに取り組んでいる姿勢を目の当たりにし、私自身も気付かされることが多い研修となりました。

 

しっかりとご当地の名物をいただき、各地にお金を落としてくる経済の循環しました、これも交流!役所の観光課に旅のものですと電話してあれこれ参考にさせていただきました!

f:id:ikemotomasaru:20180705064736j:image

盛岡冷麺
f:id:ikemotomasaru:20180705064743j:image

仙台牛タン
f:id:ikemotomasaru:20180705064739j:image

天童お蕎麦

どこの料理も非常に美味しくいただきました(〃ω〃)

 

また、6月の活動報告をサクサクとしていきますのでこれからもお付き合いよろしくお願いします。(^^)最後までありがとうございましたm(._.)m