な、な、なんと!

半年ぶりのブログになってしまいました。

猛反省です。何もなかったわけではありません。この夏は暑くて、っていうのは言い訳で、携帯の画面が割れて携帯変えたら写真が無くなってというのも言い訳であって、これからはこまめに発信します。

 

この前、ご飯やさんのトイレに面白いの貼ってあったしみんなに紹介します。f:id:ikemotomasaru:20190831214726j:image

毎日面白く過ごさせていただいてます。感謝です。面白いかどうかは自分次第^_^楽しい方が人生得だからね。なんでも楽しむ。なんでも首突っ込んでみる。どうやったら面白くなるか考えるだけでも面白くなってくる^_^

 

さて、この半年分の活動を紹介してたら大変なことになりそうだから、おもろかったのいくつか紹介します^_^2〜3回シリーズで!

 

千代野建設の毎年恒例お客様感謝デーに行ってきました。協力業者さんたちの協力による、子供たちのお仕事体験や、自社社員、近隣店舗の協力による飲食店がいっぱいでした。

f:id:ikemotomasaru:20190831220147j:image

警察犬もいたのでうれしくなって写真を撮りました(^^♪実はめっちゃビビってます。子供たちにも大人気でした!!地域の会社が地域の子供たちのためにこんな機会を提供してくれて本当にありがたいと思います。

 

6月20日には白山青年会議所で自分が委員長を務める未来をえがく委員会の事業がありました。SDGsの市民への普及啓発を目的に事業構築して、行きついた結果が、お笑いを通じて普及しようというものに至りました。吉本興業とのコラボ企画で、北陸の住みます芸人4組を招き、北陸頂上決戦と銘打ちSDGsの開発目標を取り入れた新たなネタで、笑いの頂点を決める大会を行いました。

 

200名を超える参加者に来場いただいた中で、地元の「ぶんぶんボウル」が見事優勝しました。まーし・とよ おめでとう!!スペシャルゲストでタケトに司会をしていただきましたが、会場がドッカンドッカンと笑いが起きていました。さすがです(^^♪

f:id:ikemotomasaru:20190831220231j:image

市長やジオ博士にも審査員として参加してもらい、多くの市民にも笑いと感動、知識をもたらすことができたと確信しています。

上の写真は同時に開いていたパネル展の前で、共に事業構築をした委員会メンバーで事前にパチリしました。

 

 

オール白山青年サミットの年に一回の大交流会が行われました。

f:id:ikemotomasaru:20190831220406j:image

各地で各青年団体が頑張っている様子を知ることができるし、交流も図れるこのような機会は面白く、これからの白山市イノベーションのキーになる取り組みであると思います。私は白山YEGと白山JCの両団体に所属していますが、今回は理事をしている関係から白山JCの一員として参加しました。白山YEGのPRのときに会長に呼ばれて、しっかりと白山YEGの宣伝も行いました。

 

台湾へ国際交流のきっかけづくりと可能性調査へ行ってきました。

f:id:ikemotomasaru:20190831220446j:image

安実県議の御縁もあり、台南の水利組合の会長さんへの訪問から始まり、紹介していただいた、デパートの店長との物産展や観光展覧会、登山協会との交換登山ツアー企画検討や白山のPR、最後は台北での台湾サイクリング協会会長とのサイクリングでの交流について様々意見交換や打合せを行い、道しるべをつかみに行ってきました。サイクリング協会会長は今年の3月まで石川県の観光大使を務めるなど、どこへ行っても、新日であり、受け入れていただけました。まずは、こちらから伺い、次に来てもらうそのような取り組みを拡大していきたいと期待を感じさせる機会となりました。

 

海の日に毎年恒例の白山登山へ行ってきました。毎年朝5時の登山バスに乗り観光新道を登り、砂防新道を下るというコースをこれで13年続けていますが、今年は異変がありました。

f:id:ikemotomasaru:20190831220549j:image

室堂に到着するもっと前の黒ボコ岩到着前に足がつりました。ご飯も食べて、水分も取り、スポーツエイドも摂取しての挑戦、しかも今年はスパッツを新調して、効果の高いCW-Xにしたのに(;∀;)沢山休憩して、何とか室堂に到着したときには、軽い吐き気にも襲われました。山頂はモヤがかかり何も見えませんでしたが、室堂付近のクロユリがきれいだったことと、一緒に登った仲間の手作りの笹ずしがおいしかったです。下山後白峰温泉の総湯につかるのですが、そこでもひどい吐き気に襲われました。

f:id:ikemotomasaru:20190831220623j:image

きっと熱中症だろうという自己診断を下しましたが、近くのさいさいで冷たいソフトクリームを食べたらすっきり治りました(^^♪もう、体が悲鳴を上げているのかな

 

松任駅北相木第二地区土地区画整理組合の設立総会がありました。

f:id:ikemotomasaru:20190831220701j:image

地元議員として、この開発には、並々ならぬ思いがあり、市が所有する地面の活用方法や、学校区、通学路、そして地区内に走る4本の都市計画道路が整備されることは松任駅北地区の開発の総仕上げとなり、地域一帯の価値向上につながるものと確信しています。5年ほどの期間での完成を目指して、組合役員や地域住民、地権者と力を合わせて30年後も輝く相木町への取り組みしていきます。

 

夏も終わり、9月になり、朝晩が寒くなってきました。私はエアコンをつけながら寝ると体調を崩すので、去年に引き続き今年も、夜寝るときは一度もエアコンをつけることはありませんでした。窓を開けて寝ると風も入ってきてなかなか涼しいですよ。最近は寒くて目が覚めますけどね^_^

皆様もそれぞれに合った体調管理方法で体調を崩さぬように健康に毎日を過ごしましょう。

美味しいご飯を食べるのも、素敵なところは出かけるのも、みんなでワイワイ騒ぐのも、バリバリ仕事に打ち込むのも、元気があってこそ出来ることですからね。

f:id:ikemotomasaru:20190903062611j:image

本日も最後までのお付き合いありがとうございました!毎日、白山市の明るい未来を考えながら活動しております。今後とも皆さまの応援、叱咤、激励をお待ちしておりますので、お声掛けをよろしくお願いします。ありがとうございました😊

 

平成最後より今年度最後の投稿。まとめ

以前人生に句読点をつけると、振り返りになり、いいと言ったことがありますが、この年度の変わりもまさにその時ではないでしょうか?

f:id:ikemotomasaru:20190328233834p:image

かくいう私は、今年度中に今年度の報告をしなければと、立て続けにブログアップさせていただいている、不届きものですいません。

 

追い詰められなければやらないというこの性格は、この段落で終わりにして、新たな章の幕開けにしたいと思います。

f:id:ikemotomasaru:20190328234227j:image

写真は白山市がPR用に作成したSDGsのホイールがあって、嬉しくなって先輩と撮りました^_^

本日も、今年度のまとめといいますか、最後の投稿、最後までお付き合いよろしくお願いします。

 

20日には地元白山青年会議所では、3月定例会に私が委員長を務める未来をえがく委員会の初事業、さぁ始めようSDGsを行いました。講師に国連大学サステイナビリティ高等研究所いしかわ・かなざわオペレーティング・ユニット事務局長永井先生を講師にお招きし、なぜいまSDGsなのかをテーマに講演いただき、その後山田白山市長に白山市版SDGs未来都市構想という題目で講演いただきました。

f:id:ikemotomasaru:20190328235301j:image

さらに、白山市と白山JCによるSDGs達成のための推進協定に調印をいただき、今後白山市と共に協力して推進していくことになりました。6月、9月と事業企画がんばるぞーーーー!!

本当に、委員会メンバーや会のメンバーに助けられてありがたく事業を行うことができました。

 

23日はその国連大学サステイナビリティ高等研究所が主催のSDGs総括シンポジウムへ参加してきました。今までの取り組みや、各地の先進事例を聞かせていただきましたし、白山市の企画課長も登壇して、その取り組みを発表していました。まだまだこれからという感じでしたが可能性を感じるものでした。

f:id:ikemotomasaru:20190328235313j:image

その中で、長野県の若手職員たちが部活のように立ち上げたグループが、オープンカフェなどを開催してしまいには、全庁及び知事までを巻き込んでいく事例も紹介されていました。タテ・ヨコの繋がりは会社では、部署・同期などの繋がりでできますが、ナナメの繋がり(他部署の上司等)ができにくいという問題を、解決できて、みんなで協力できるものでした。白山市でも、SDGs推進本部がそのような機能を持っているのかもしれませんが、これもこれからだなと感じました。

 

24日は朝から消防団で地域の消火栓の蓋の周りのオレンジ色のペンキを塗りに回りました!

塗ったあとは石灰をまいてタイヤで踏んでもつかないようにして回りました!

f:id:ikemotomasaru:20190329000038j:image

火事は起きないことが一番だけど、もし起きたらすぐに水利がどこにあるのかをわかるようにしておかなきゃいけないのでちょっと雑かもだけどしっかり塗りました^_^

 

午後からは白山市白山市SDGs推進デーというシンポジウムが開かれました。SDGsの先駆者である金沢工大が業務委託を受け企画・運営を行うもので、中身は非常に濃く・講師陣も大変豪華な素晴らしい事業でしたが、参加者が少し少なく勿体なく感じました。

f:id:ikemotomasaru:20190328235418j:image

やっぱり市民を巻き込むということは非常に難しいものだなと再確認して、私がJCで6月に企画する事業は市民へのSDGsの普及啓発を目的としているので、ある意味参考にさせて頂く事になりました。

後半は以前私どもの委員会にも来てもらった蟹谷君がファシリテーターをして、金沢工大が作ったSDGsカードゲーム「Xクロス」のをみんなでおないました。

今回のゲームは白山市バージョンのトレードオフやリソースが設定されており、この前委員会に来た時に助言が欲しいといわれ、みんなで考えたトレードオフやリソースがいくつか採用されていたのでうれしく感じました(^^♪

 

今年度の活動は以上で終わります。

政務活動費の報告書もだいたいできたし、議会だよりの原稿もできたし、あとは、来年度また頑張るぞ!で締めくくります。

 

年度終わりの28日の夜に市議会議会のあり方検討特別委員会で、美川地区へ意見交換へ行ってきました。

 

このあり方委員会は、投票率が低迷していることや、市長と話するから議員はいらんなどと、議会の有用性を問われているものから、議会改革に取り組むものであり、なぜ、若者や女性が議員にならないのか?といったことや、議会との距離感について話しました。

f:id:ikemotomasaru:20190330121440j:image

副委員長という大役も当たっているため、しっかりと意見交換に臨みたかったのですが、そもそも議会なんて知らないし、興味もないし、どうでもいいといった辛辣な意見をたくさんいただきました^_^

 

じゃあ逆になんで池元さんは議員になったのですか?と言われて、「私は、議員になりたくてなったのではなくて、自分の住む街や働く街、を良くしたい。子供達の未来のために市政に関与し取り組みをしたくて、その手法が議員であったのだ」ということを言わせていただきました^_^

改めて、こういった質問を受けることにより、自分の初心を見つめ直す機会にもなり、役得を感じました^_^

 

今年度も最後までのお付き合いどうもありがとうございました😊

来年度も引き続きよろしくお願い致します。

これからは文頭に書いた通り、短くこまめにアップしたいと思います^_^

平成最後の 2/3 今日も最後までよろしくお願いします^_^

この時期は別れの時期です。保育所や小学校、中学校、大学、商工会議所青年部の卒業式にお招きいただき参加してきました。議員となり3回目ともなると、結構回りも見える余裕が出てきて、お父さんやお母さんがうれしそうにしているのを見ていると、こちらまでぐっとこみあげてくるものがありました。

f:id:ikemotomasaru:20190328223933j:image

小学校の卒業式では、一番背の大きな男の子が、我慢できずずっと泣いていたのを見ていると、うちの子もこんな感動して泣ける子になってほしいなぁ。と感じこの子はなんていい子に育っているんだろうと羨ましくも感じました。

 

名前が半分くらい読めなかった^_^今時ですね^_^

 

引き続きの投稿になりまーす、今日も最後までお付き合いよろしくお願いします。

 

19日は市民交流センターで白山市の職員向けのSDGs講演会に参加しました。

f:id:ikemotomasaru:20190328222857p:image

SDGsの先駆者でもあります金沢工業大学の平本先生が講演されるというもので、重要な3つのワードをいただきました。そのキーワードは「地球規模」「バックキャスト」「誰一人取り残さない」でした。詳しく知りたい方は、今度は私が講演しますよ(^^♪

 

21日は市議会の会派「一創会」で富山県舟橋村へ視察に行ってきました。

f:id:ikemotomasaru:20190328222936p:image

f:id:ikemotomasaru:20190328223040p:image

舟橋村の図書館は駅に併設されていて、利用が日本一多いというものでした。カモシカが訪れたこともある図書館で全国区でした。乗っかるのも上手で、絵本まで作ったようです。

f:id:ikemotomasaru:20190328223013p:image

その他、条件付きの市営住宅や、指定管理の方法を仕様発注ではなく、機能発注にするなど様々、村民を巻き込む工夫をされていました。

 

23日は恒例の石川県民大会冬季大会の開会式へ参加してきました。

f:id:ikemotomasaru:20190328223317p:image

今年は、白峰も雪が少なかったのですが、大会開催は行われました。

f:id:ikemotomasaru:20190328224041p:image

帰りに自分的に白山麓のお土産No.1大判焼きを作っている山法師さんが鶴来の白山さんの表参道に新店舗をオープンさせるのにプレオープンしていたので、買い食いしました。

うまいっ!!

 

22日~25日は金沢で青年会議所の大きな大会の一つである金沢会議がありました。

f:id:ikemotomasaru:20190328224226j:image

青年会議所の今年度取り組む大きなテーマのSDGsに関するセミナーや講演が多かったのですが、私はカードで体験するSDGsゲームに参加しました。

f:id:ikemotomasaru:20190328224215p:image

SDGsカードゲームはこれまでいくつか体験してきましたが、今回のものは行政・民間企業・IT企業・民間人等とチームに分かれて行うもので、また面白いものでしたし、私はたまたま行政チームだったのですが、行政はお金がなくてもできることがあるのだなということが、体感できたゲームでした。元氷見市長の本川先生がファシリテーターを務められ、講演も非常に興味深いものでした。今はLINEの社員になったそうで、兼業禁止なのでどこでも無料で講師に行きますよと言ってました。白山市でぜひやってもらいたいものだなと感じました。

 

3月の7日は青年会議所の石川ブロック協議会が開催した企業向けSDGsセミナーへ参加しに石川スポーツセンターへ行きました!ここはスロープや二階のベランダ部分を瓦コンクリートを冬に仕事させていただいた思い出ある施設です。そんな会場でSDGsのお勉強。

f:id:ikemotomasaru:20190330070226j:image

これからは、オリパラでも取り入れられることや、現在から考える、連続的なSDGsイノベーションの手法、ゴールを考えてバックキャストで臨む非連続のSDGsイノベーション等学びました。

 

今日も最後までのお付き合いありがとうございました。いろんな活動しているけれど、最近はSDGsがらみがちょっと多い感じがします。

それだけ様々なところで取り組みがあるのか、そうでは無いと思います。

やっぱりアンテナをそっちに向けているから引っかかるんだと思い、情報網を広げて敏感に反応しなくては時代にいつのまにか取り残されるのではないかと心配します。

 

明日も引き続きよろしくお願い致します^_^

長文最後までお付き合いありがとうございました!

平成最後の〜 1/3

平成という時代も、あと1カ月半ほどで終わります。

物心ついて大半を平成という時代に過ごしてきたわけですが、高校・大学への進学、県外への就職、親父が亡くなって家業の跡継ぎ、議員への出馬など思い返すと本当にたくさんの事がありました。

 

このまえ、コンビニはいったら、レジの横にこんなグミあって「おっ!!」これ「イイね!!」ってレジのおばちゃんに言ったら、「そうねんて~」言われて即買いしました!!

f:id:ikemotomasaru:20190328220637j:image

会計終わって渡されたらこんな残念なテープの張られ方しまして、「なんだかなぁ~」となってしましました。ちっちゃい男です。

 

さて、1カ月以上ぶりのブログ更新となります。活動の報告をします。最後までのお付き合いよろしくお願いいたします。

 

2月3日の節分の日には一木地区で開かれた豆まきに参加しました。

f:id:ikemotomasaru:20190328221731p:image

これは、今年白山市が進める市民提案型まちづくり補助金という制度を利用したもので、年間30万円を3年間補助いただけるものです。来年度は50万円にグレードアップしますので、いろんな事業にチャレンジできますよ!!

なんでも相談受付ます、市役所5階の協働推進室行ったら優しく教えてくれますよー。

 

2月5日には金沢工大のSDGs推進のゼミ中間発表会へ、新しくできた国際高専のキャンパスに行きました。

f:id:ikemotomasaru:20190328221814p:image

学生たちがジオパークを活かすためにどうすればよいか、若者に来てもらうイベントの企画や、クロスというSDGsを体験できるオリジナルカードゲームの作成、高校生への出前授業のコンテンツ作成などを、合宿で取り組んでいました。

飛び込みでの参加でしたが、市議会議員としての意見を求められる場面もいただき、助言や意見をさせていただきました。

f:id:ikemotomasaru:20190328221853p:image

校舎内にアバターと呼ばれる、自走式のモニターが走っており、遠隔でネット操作されていました。これから来る新時代には、5Gの技術ができるとタイムラグなしで、360度の画像を転送できるようになるようです。ちょっと操作させてもらいましたが、学校の体験入学などもアバターを用いてできるようになるようです。

 

9日土曜日は金城大学短期大学部の生徒たちによる産学連携ゼミナール発表会に行ってきました。

f:id:ikemotomasaru:20190328221930p:image

このゼミの子たちは、商工会議所青年部の活動でサマフェスの手伝いをしていただいたり、青年会議所の活動でどろリンピックなどで共に活動をしていただいたものです。また、レンタルサイクルを活用したキャニオンロードの活性化策も共に考え取り組みしました。

いろんなところで、学生が、社会のために大人たちと協力して若い意見を出して、若い視点で取り組まれた内容の発表会でした。

 

12、13日と来年度の白山商工会議所青年部で政策委員会副委員長に任命いただき、委員長、担当副会長と共に、商工会議所親会の専務理事・常務理事との意見交換や、白山市交通対策室室長との打合せをしてきました。委員会設置の目的が2年前に出した政策提言書を形にするといったものであり、内容は「鉄道の町白山」というものでした。

f:id:ikemotomasaru:20190328221959p:image

市民意識や、国やJRの現状を確認し、私たちが商工会議所青年部として目指す方向を定める大事な時期でもあり、新年度1年のスタートが予定者段階の打合せに掛かっているのでしっかりと、委員長とすり合わせしていきます。

 

18日には青年会議所の自分が委員長を務める未来をえがく委員会を開催して、なななんと!!300%委員会(委員会メンバーが全員出席すると100%、だからその3倍)を達成しました。

f:id:ikemotomasaru:20190328222239p:image

3月行う事業の打合せや、6月に向けた打合せ、さらには現役大学生、お笑い芸人ぶんぶんボウルにも参加していただき、まさに地域を巻き込んだ委員会運営をできていることに嬉しく思います。

手のマークはSDGsの開発目標の数の17を表しています。

 

24日の日曜日は毎年恒例の相木町青年団でカキを食べるバーベキューしました。

f:id:ikemotomasaru:20190328235642p:image

私、かき苦手なので肉用意してもらいました(^^)/うまかったです。

 

とりあえず久しぶりの活動報告はここまでにしておきます。

第二弾は明日行いたいと思います。

毎度ながら長文となってしまいましたが、最後までのお付き合いどうもありがとうございました。

今後とも引き続きご支援・応援・叱咤・激励よろしくお願いいたします。

平成最後の年『己亥』

おはようございます!昨日から2月になりました)^o^(早いもので、すでに今年の12分の1が終わってしまったということです!

新年1回目のブログとなります。大変お待たせいたしました。

 

新年に入り各種互礼会や新年会へのお招きをいただき挨拶をさせていただきました!

知事や県議、市議の仲間の互礼会や各種団体の互礼会には15カ所程度、各町内会や青年団などの新年会は20数カ所周らせていただき、先週末が最後の新年会でした。(正確にはまだ少し残ってますが)

f:id:ikemotomasaru:20190201145411j:image

トリは自分の住む街、相木町町内会でした。ここでは地元市議会議員として挨拶をした後に、町民として総会、懇親会に参加しました^_^

 

今年の干支は『己亥(つちのとい)』と言い、新たなことを始める年!また始めるための準備の年!と言われています。

f:id:ikemotomasaru:20190201145657p:image

奇しくも今年は平成最後の年で、5月1日より元号も変わり新たな時代の幕開けとなります。

30年に1度、景気も大きな波が訪れ、大きな転換期を迎えると言われております。前回元号が変わり平成に入った30年前も今となれば、バブルが弾けた年でした。

 

この大きな転換点に社会に大きな影響力を発揮することのできる議会人として立ち会えることに『感謝』と『運命』を感じております。

何卒、本年も1年どうぞよろしくお願いいたします

 

直近の活動報告をさせていただきます!

1月は1日よりも、みんなの仕事始めの4日に、2月は1日に雪が降る中朝の挨拶運動行いました。

f:id:ikemotomasaru:20190201162021j:image

f:id:ikemotomasaru:20190201162042j:image

いつも挨拶している、歩道は駅の側だけ融雪装置付いてるんですが、やっぱり効果は絶大!

f:id:ikemotomasaru:20190201162257j:image

 

 

私が所属する白山青年会議所は1月1日より新年度が始まります。未来をえがく委員会というSDGs推進をメインとした委員長にならせていただきました。これから一年かけてさまざまな事業を仲間たちと構築し実行したいと思います^_^

その青年会議所で毎年1月に行われる京都会議に参加してきました。

f:id:ikemotomasaru:20190201151058j:image

日帰りでしたが今年の京都会議のメインテーマはSDGsで、日本上青年会議所SDGs推進宣言を行いました!

f:id:ikemotomasaru:20190201150845j:image

メインフォーラムでは地方創生大臣の片山さつきさんがSDGsについての講演をしておりました。ぎゅうぎゅう詰めの中通路に座って拝聴してきました^_^

f:id:ikemotomasaru:20190201151029j:image

また分科会は日本人絶滅の危機という過激なタイトルの少子化対策セミナーを受講しましたが、現在日本における少子化対策と言われているものは、子育て支援策ばかりで、本当の少子化対策はやってないと言うことでした。

しかも、合計特殊出生率を上げる目標を掲げても、今の子供達が増えないと分母が減り20年後は倍になっても子供の数が今と変わらないこと、子供を産まない理由は1人目、2人目、3人目で違うというアンケート結果も示されていました。

大変勉強になりましたこれからの私の政策にそういったことも加えていきたいと考えました。

f:id:ikemotomasaru:20190201151753j:image

 

そうそう、京都走ってる時に前の車のナンバーが不思議だったのでパチリました^_^

f:id:ikemotomasaru:20190201162342j:image

上の部分に英語のFが入ってたよ!大阪は車が多いから数字が足りなくなったのかな?


1月は市議会と2つの団体との意見交換会がありました。

まずは保育士会との意見交換会です。

ここは文教福祉常任委員会の副委員長である私が強く熱望して実現した意見交換となります。保育現場や働き方において生の声を聞かしていただき、政策への反映としたいと考えたからです。

保育士さんたちは子供と親との時間を少しでも作ってあげたい!そういった気持ちで仕事に臨んでいるということが伺えました。

この日本ではまだまだ家事や育児といったことがお金に換算されていません。

そういった背景があり保育士の待遇が悪いのではと推測します。

日本の未来のためにも頑張っている保育士さんたちの待遇改善に取り組みしていかなければと改めて感じました。


もう一つは白山市と学官連携の取り組みをしている金沢工業大学の学生と意見交換をしました。私の母校でもあり、今の学生がどういったことを考えているか興味もありましたし、何か一つでも感じて帰ってもらえれば良いなぁなんて思っていました^_^

18人の学生がいましたが石川県出身者が3名しかおらず、またその3名も小松と金沢の子でした。

白山市はどんなイメージと聞いたところ、スキー場ある、海がある、その程度でした!

今住んでいる野々市は学生の街という感じがして住みやすいし、買い物や遊びに行くなら金沢というイメージだと言っていました。

皆就職は地元へ帰るということでやはり生活するなら地元が1番いいと言っていました。

こういった言葉はUターンさせる側としても、しっかりと使えるのではないかと感じました。

 


1月の24、25日は広報広聴委員会で、東京多摩市とあきる野市へ視察に行ってまいりました。広報誌や意見交換会を先進的に取り組んでおられました。両市議会ともに議長は40代前半と大変若い議長さんが最後まで対応してくれました^_^

f:id:ikemotomasaru:20190201160027j:image

・伝えたいことと市民が知りたいことは違う

・市民にとっては議会内のどこの委員会で審議したとか中身はどおでもいい。

・新規購読者獲得のための方策

など取り組んでいる事例をしっかりと学ばせていただきました。

現場で実際に話を聞くと、どういった思いでこの特集があるのかなと、裏テーマや本質を聞かせていただけるので、やはりしっかりと、現地へ行くことが大事だなぁと思います。

f:id:ikemotomasaru:20190201160438j:image

2日目のヘアースタイルに元気がないのは、たんにワックスを忘れたからで特に意図はありません。

 

いつものごとく長文になりましたが最後までのお付き合いいつもいつもありがとうございます。

今月で議員となり2年が経過します四年任期の折り返しということで、さらに精進してがんばっていきます!

新たな年新たな時代へ向けてワクワクが止まらません。

部分最適ではなく全体最適へ!

今後とも皆さまの

 

持続可能な社会を目指して

皆様おはようございます^_^

1ヶ月以上ぶりのブログ更新となり、申し訳ございません。言い訳のようになりますが、年末に向けて様々あり後手に回ってしまいましたm(._.)m

今回はテーマに沿ったブログにしようと思います。

最後までのお付き合いよろしくお願いします。

 

最近の取り組みは

SDGs(エスディージーズ)が念頭にあります。

f:id:ikemotomasaru:20181226061358j:image

なんか聞きなれない言葉かと思いますが、実は世界ではもうこの考えを元に回り始めています( ^ω^ )

 

SDGsは2015年9月に150を超える国連加盟国が全会一致で採択したもので、17の目標と169のターゲットからなる「持続可能な開発目標(SDGs) 」です。

 

要するに、経済発展ばかりを追い求めてきた地球や人間社会は、自然を破壊し、犯罪すれすれでも文書を改ざんしたり、粉飾決算をしたりと社会性を犠牲にしてきました。

このまま、経済の発展のみを追い続けた未来は持続することのできない社会になるのではと危惧したものです。

 

誰一人取り残さないをキャッチフレーズにみんなで取り組むべき目標です。

 

先月からの私の活動とともに紹介していきたいと思います。

 

16日には北国銀行主催のSDGsセミナーを受講してきました。

f:id:ikemotomasaru:20181226063855p:image

先にも言いましたが、SDGsは17の開発目標をもって「誰1人取り残さない」を合言葉に、2030年を目標年度に持続可能な社会へと世界が変わっていくための行動計画です。


キーワードはバックキャストとトレードオフイノベーションを起こすカギは既存のリソースの掛け合わせだそうです。


また、次の時代と言われるソサエティ5.0も実現のために後ろにforSDGsとついたそうです。

 

勉強になりました!


私は、このキーワードが世界を変えると感じ、今1番取り組みたいテーマとして活動していきます。

 


20日21日は合同会派、一創会と白政会で北九州へ視察に行きました。

今回の視察はSDGsがテーマでした。

f:id:ikemotomasaru:20181226064053p:image

SDGsセミナーを受講しましたが、これから取り組む自治体向けという感じでしたが、取り組みを始めている自治体として意見も言わせていただきましたし、これからどのようになっていくのかということを質問しました。

 

2日目はSDGsの先進市でもあります北九州市で、北九州エコタウン事業を見に行ってきました。

f:id:ikemotomasaru:20181226064154j:image

工業地帯を1つの場所に集めて、効率よく産業循環させていました。北九州市SDGsに取り組んでいる理由は、その昔、たくさんの公害が生まれたからとのことで、だからこそ自然環境を大切にしなければという意識が芽生え、そこから環境未来都市を目指したという歴史を歩んできたようです。

これは都市の特色というよりも、歩まなければならない歴史を感じましたし、最終的に実行していくのに必要なのは民間力で、その民間の力を引き出すための政策(規制緩和や補助事業)が行政には必要なのだと強く感じました。


ちなみに、帰りの飛行機は70人乗りほどのプロペラ機でした。

f:id:ikemotomasaru:20181226064317j:image

人生で初めてのプロペラ機で、少し怖かったのですが、全く問題なく、福岡から小松に到着しました^_^

それはそうですよね!

 


29日は世界ジオパーク認定の審査員でもあります、渡辺先生によるジオパークの勉強会講演会へ参加してきました!

f:id:ikemotomasaru:20181226064344p:image

ジオパークの概念は、大切な自然遺産を維持するために観光という選択をし、そこでお金を産み自然を保護するといったものだと勉強させていただきました^_^

 

持続可能な観光業、これはSDGsの考えに基づくもので、非常に感慨深く話を聞かせていただきました!

しかし、この日本で、白山市で「観光がなりわいとして成り立つ」そういったことが本当に可能なのか?

先生には講演が終わってから、個人的に質問をさせていただきましたが、日本ではその辺りが課題になっているという現状だとおっしゃっていました。日本は裕福でハングリーでないからということでしたが、マネタイズのポイントを、考えれていないのかなと感じました。

これは私の民間時代の知恵も交えながら、民間の仲間たちとさまざま検討していかなければいけないと強く感じました!

 

せっかく取り組みを行なっているジオパーク事業が、行政主体で行政のためのジオパークになってしまいそうで、少し怖いと感じました。

成功例を見させていただいても、やはり日本では、行政が力を入れているところばかりでした。

民間の活力が注入されなければ、せっかく行っているジオパークによる町興しも意味がありません。

 

重ねてになりますが、どこでマネタイズするか?いやらしい話ではなく、それを真剣に考え、お金に変えて、自然を保護する!自然遺産を発信するそういったことが非常に大事だと感じました。

 

12月1日には私が所属する白山青年会議所の卒業式がありました。現理事長の前越さんから、次年度理事長予定者の天井さんへとプレデンシャルリース(豪華なネックレスみたいなやつ)が架け替えられました。

f:id:ikemotomasaru:20181226065146p:image

凛とした空気感が重みを醸し出していました。ちなみに、このプレデンシャルリースは理事長か、理事長経験者しか触れてはいけないそうです。

その後、天井次年度理事長が来年度へ向けた抱負をしっかりと熱く語られ、我達メンバーも来年度に向けての心構えができました。

次年度は私はSDGsの推進を仰せつかった、『未来をえがく委員長』として天井次年度理事長の意思を汲み取り、事業の推進をしっかりと頑張りたいと思います。

私が、SDGsの取り組みを行いたいと思ったのは今年度のJC活動にあります。

まだまだ、勉強が足りませんが、このような機会を頂き、たくさん勉強して役立てたいと思います^_^


12月に入り恒例の朝の挨拶運動を致しました!

12月は1日が土曜日だった為、3日の月曜日に行いました^_^

f:id:ikemotomasaru:20181226064835j:image

この日はあいにくの雨でしたが、気持ち良くたくさんの方に挨拶を届けることができました。

持続可能な挨拶運動を続けていきたいと思います^_^

 


12月13日に市議会12月会議の一般質問がありました今回は大項目で5項目質問したのですがSDGsの推進に関することも1点質問いたしました。

f:id:ikemotomasaru:20181226064919j:image
f:id:ikemotomasaru:20181226064915j:image

新聞にはその辺りは取り上げていただけませんでした(゚∀゚)


1点目はSDGsの考えを取り入れた結果2030年の白山市はどのようになっているのか?


ゴールを設定してから達成するための工程を考えるバックキャスト的考えがSDGsですので、そのゴールをどのようにイメージしているのかを伺いました^_^

 


2点目17の開発目標の下に169のターゲットがありますが、このうち白山市が対応し変えられるものはいくつありますか?


今やっていることに当てはめるだけでなく、一度洗い直す必要がありますので、確認を込めて聞きました^_^

 


3点目その該当するものの中で、現在取り組んでいる事業以外で解消できないターゲットはどう取り組み解消していくのか?


2点目と同じです^_^

 


4点目まだまだ市民や団体企業からの関心が薄く感じますがどう巻き込み展開・運動していくのか?


SDGsジオパークといった言葉は民間人にはあまり馴染みがなく、周知されていない中、自分も普及していきたいので、協力体制の確認のため伺いました^_^

 


5点目白山市第二次総合計画との整合性はどう考えているのか?

伺いました^_^


対応できていないものに関しては、是非とも中期見直しなどで対応していただけないかと思い伺いました^_^

f:id:ikemotomasaru:20181226065700p:image
答えはどれも満足のいくものでは無かったのですが、現状が把握できましたので、一緒に勉強をして、真に持続可能な街になれるよう互いに切磋琢磨していかなければと強く感じました(╹◡╹)

 

今回のブログも最後までのお付き合いありがとうございました。また、来年へ向けてしっかりと仕事に街づくりに精進していきたいと思いますので、変わらぬご支援、ご指導、ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。

白山市長選がありました^_^

皆様おはようございます😃またもや1ヵ月ぶりのブログ更新となります!

 

f:id:ikemotomasaru:20181114160252j:image
先日は次の4年間の白山市の行く末を決める白山市長選挙がありました(*゚∀゚*)

今回私は選対本部青年部長という役をいただきました(^^)必勝祈願祭では山田候補の完全勝利を願って白山比咩神社で大きく頑張ろうをさせていただきました。

 

f:id:ikemotomasaru:20181114160412p:image

信じられないほどの劇ビラの数でした!オール白山体制での選挙になりました。


f:id:ikemotomasaru:20181114160403p:image

1日だけ走った選挙カー、高松連合選対本部長からのタスキ掛け


f:id:ikemotomasaru:20181114160833j:image

山田のりあき候補が無投票で2選をされました。無投票と言う事は11万市民の信任を得たということで、この4年間の活動が間違いのないものだったということが証明された1つの結果でもあります。

私たち市議会もしっかりと次の4年間も山田市長とともに市政の発展に努めていきたいと思います。

 

私の頑張ろうが無投票につながったものと、少しでも思いたいものです。


さてそれではこの1ヵ月の活動の報告をさせていただきたいと思います。

 


10月の13日には自民党金沢支部政経セミナーがありました。総裁選が終わった直後ではありましたが、石破さんが登場するというサプライズな演出があり、非常に驚きました。

f:id:ikemotomasaru:20181114160225j:image

立場が上の人というのは自分の思いを人にわかりやすく伝えることができ、心に響く言葉をしっかりと投げかけていただきました。


10月16日17日の二日間、白山市議会全員で姉妹都市提携をしている藤枝市議会との交流会があり、藤枝市へ行きました。

f:id:ikemotomasaru:20181114155851p:image

藤枝市は人口約15万人の都市なのですが、駅周辺ゾーンを官主導による、官民共同で開発が進められ本当に発展をしていました。まるで30万人都市のような駅前駅裏の様子をしていました。

駅前にできた高齢者施設も視察しました。

f:id:ikemotomasaru:20181114155952p:image

しかし、意見交換をする中で駅前地区や商店街、山麓地区との格差があることが課題であり、東京のベッドタウンとして人気はあるがまだまだ問題も山積しているとのことでした。

 

市内には入浴剤のバスクリンの工場がありましたので、産業観光として視察してきました。

f:id:ikemotomasaru:20181114160056p:image

また、藤枝市では早朝にお茶の摘み取りをした人たちが食べる朝食の朝ラーメンが文化ということで、

f:id:ikemotomasaru:20181114155821j:image

おいしいご当地の朝ラーメンも朝から2杯いただきました。お腹いっぱいになりました。。

 


10月21日には近所にあるイタリア料理、オルソさんが主催で行っている婚活事業が100組を迎えたということで、記念の幸せバトンのパーティーがありました。

 

会場を決める際などに少しお手伝いをさせていただきお呼びいただきました。マネージャーの熊谷さんは、パーティーを主催するだけではなく、相性や合うか、同じ人がかぶらないこと、後のアフターフォローなど様々なことに気を使われ10ていること聞かせていただきました。会場には幸せな空気がたくさん漂いバージンロードを歩いた夫婦は100名の夫婦と言うことで、こちらで結婚式をあげていました。

f:id:ikemotomasaru:20181114155536p:image

そんな熊谷さんに何かできしてあげることができないかと、市長にも言っていたところ、5日の市政功労者表彰の中で市政善行者として表彰していただきました。「熊谷さん本当におめでとうございます。そして、ありがとうございます」

f:id:ikemotomasaru:20181114155508p:image

少子化が進む主な原因は出生率の低下でありますが、どちらかというと結婚しない夫婦が増えていることから、合計特殊出生率が下がっていることです。

私の周りにも子供を持つ親はたくさんいますが、一人っ子と言うのはあまり聞きません。

こんな時代背景だからこそ、出会いの場を提供していただき、しっかりと出会い、お互い理解し合い、結婚生活をはぐくみ、子供産み育てる素晴らしい白山市になっていけるように、またまた努力したいと思います。

 


市内業者のケア・トラストさんが、タイで福祉の学校を開設されるということで、現地の校長先生を務められる方が白山市に視察に訪れたということで、同行させていただきました。

f:id:ikemotomasaru:20181114155332p:image

市のいきいき健康課から、白山市の福祉の現場や介護保険の報告を、しっかりと勉強されていました。

タイでは年金制度がなく保険制度もままならないことから、これから二国間での様々な人材交流や、福祉の交流が行われるかこと少しでも力になれればと思います。

 


11月に入り街羽野中野さんと安実先輩と3人で東京へ研修と東京工業大学へ伺いエコロジカル・デモクラシー財団との意見交換をしてきました。


研修では議会の力や質問力向上のセミナーを受講し、議決事項の変更や議会としての力などを学びました。

f:id:ikemotomasaru:20181114155133p:image

エコロジカル・デモクラシー財団との意見交換では、

決して東京が恵まれているわけでは無い。

白山市のような自然が多いところで生活をできるということが、どれだけ恵まれていることかということを市民啓発することが大事であること。

そのためには、その恩恵などを目に見える化することが、非常に大切だと言うことを教えていただきました。

f:id:ikemotomasaru:20181114155218p:image

私たち白山市には、自然の恩恵を受けその上に生活が成り立っています。

しかし、そういったことが実感できないためなかなか行政のやろうとしていることは見えません。

そのようなことを周知いくことも私の責任だと感じました。

 


その間にも「白山市いいとこフェスタ」「菊花フェスティバル」「白山市社会福祉大会」などたくさんの行事へ顔出しさせていただきました。

f:id:ikemotomasaru:20181114155119p:image


昨日は青年会議所石川ブロック委員会の最後の委員会で金沢へ行きました。街はもうクリスマス一色になっており季節を肌と目で楽しませていただきました。

f:id:ikemotomasaru:20181114155054j:image

f:id:ikemotomasaru:20181114155101j:image


今回も最後までお付き合いありがとうございました。

日に日に寒くなっていきますが皆様体調管理に留意され、今年のラストスパートに臨みましょう^_^


これからもしっかりと声を聴き、顔を見て話をしていきますので、皆様のご指導、ご鞭撻を宜しくお願い致します。