9月いっぱい

皆様おはようございます。運動会やイベントの季節となりたくさんの行事がありますが、季節の変わり目で、あったかい日や非常に寒い日などあり体調管理が難しい最近となっております。皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は、今まで選挙というものにはほとんどというか全くかかわってこなかったのですが、解散総選挙となり、市議会議員になっての初めての選挙となっております。日々たくさんの事が目まぐるしく進み追いつくのに一生懸命になって毎日が勉強となってります。22日まで通常の仕事にプラスして精一杯頑張りたいと思います。

さてまた3週間ぶりの投稿となりました。毎回申し訳ございません。。。
9月20日以降の活動を報告したいと思います。あんまり長くなったので、2回での投稿にしたいと思います。とりあえず9月いっぱいです、おつきあいよろしくお願いいたしますm(_ _)m

21日に石川インド協会会長との打ち合わせのためにインド料理をランチでいただきに会派の仲間たちで行きました。

f:id:ikemotomasaru:20171010221035j:image
インドは世界第2位の人口でこれから発展していくということや、自動車ではスズキがたくさんのシェアを取っているということなどをお聞きし、今後のインドと白山市の文化交流や企業進出について打ち合わせをさせていただきました。夜は白山JCの委員会でした。

22日は午前中にまた白山JCの打合せありました。前日の委員会でまとまった意見などを参加できなかったメンバー達と打合せでした。
午後からは女性支援協会の研修会に参加しました。携帯電話1台で仕事をする。女性ならではの働き方を勉強してきました。
『やり方』は時代や、技術によってどんどん変わっていくので、働くということのもっと『あり方』的な部分を掘り下げて勉強できればよかったと思いました。しっかり質問できないあたりがまだまだです。写真は撮り忘れました(*_*;

24日日曜日はイベント尽くしでした。
まずは松任総合運動公園体育館で白山市福祉健康まつりに行きました。

f:id:ikemotomasaru:20171010221304j:image

f:id:ikemotomasaru:20171010221337j:image
初めて行きましたが、子供が楽しく遊び、さまざまな障害の勉強をさせていただきました。また、たくさんのふれあいがありました。うちの子どもたちにも障害を身近に感じてもらい共生できるよう勉強が必要と感じました。実行委員会の皆様や社会福祉協議会白山市の皆様お疲れさまでした。

その後、JR新幹線白山総合車両所へ一般公開に行きました。

f:id:ikemotomasaru:20171010221412j:image
私は2回目の工場見学でしたが、子供たちは初めてではしゃいでいました。
しかし、子供たちは乗車したり、触ったりするほうが良かったようで、そういったところは長い行列だったので並ぶことできませんでした。子供たちのためにもこれから提言していくビジターセンターやテーマパークはそういったものがたくさん必要であると思います。訴えていきたいと思います。ジオパークのアピールは楽しそうに遊んでいました。

f:id:ikemotomasaru:20171010221442j:image

その後、松任学習センターで白山市民音楽祭洋楽の部へ拝聴しに行きました。

f:id:ikemotomasaru:20171010221538j:image

f:id:ikemotomasaru:20171010221555j:image
普段、こういった音楽に触れ合う機会が少ないので、文化に触れるこのような機会がたくさん増えればよいと思いました。

25日月曜日は8月会議最終日でした。
今議会もたくさんの議案が可決されました。また、前年度の決算認定もあり盛りだくさんの会議でした。
夜は白山YEGの委員会で提言書作成に向けての作業を行いました。少しづつ形になってきております。11月のオープン委員会に向けてしっかりと取り組みたいと思います。

27日の夜は白山YEGの臨時総会と定例会がありました。

f:id:ikemotomasaru:20171010221627j:image

臨時総会では次年度の会長が選出され、無事承認されました。新本次年度部会長おめでとうございます。ともにしっかりと頑張りましょう。
定例会では、白山市文化財保護課の方が出前講座に来られ、松任の歴史という講演をなされました。

f:id:ikemotomasaru:20171010221653j:image

松木さんに任せる」というのが松任の語源だったとか、昔松任城にいた城主が城下町の商人を引き連れて小松に行き、そこが小松市松任町になったということなど、歴史を学びました。まだまだ知らないことなど沢山ありますので、白山市で生活するものとして、しっかりと学ぶ必要も感じましたし、こういったことに触れる機会をもっと活用することも必要と感じました。

28日は京都までスマートシティEXPO2017に参加してきました。

f:id:ikemotomasaru:20171010221723j:image
これからのまちづくりの進むであろう方向性の勉強や、現在の最先端ICT技術の検証、街づくりや仕事に生かせるヒントを探しに行ってきました。
オープニングではIBMのワトソンとSoftBankのペッパーの人工知能同士の会話から始まり度肝を抜かれました。2025年にはAIが全人類の英知を超えるという2025年問題というのが業界で課題となっているということも学びました。物事の判断もビッグデータを活用しAIを駆使して最適な答えを見つけるので正確な判断ができるようになると感じました。
本当にもう少ししたらドラえもんとか出てきそう。人間が人間にしかできない価値をしっかりと作り出さなければ、ロボットに世界を乗っ取られる(人間が衰退する)気がしました。しっかり努力して使いこなしていくように中身を理解していきたいと思います。

f:id:ikemotomasaru:20171010221807j:image

会場にくまもんがいたので一緒に記念撮影をしました。

次の日は、白山警察署へ、地元相木の危険な交差点に信号設置の要望書を提出しに行ってきました。しっかりと危険なこと、通勤退勤時の交通渋滞の現状などを伝え、設置を要望してまいりました。
その後白山市松任美術展のオープニングセレモニーへ参加しにうるわしへ行きました。

f:id:ikemotomasaru:20171010221845j:image
市内作家さんの工芸や芸術の作品に触れられる非常にありがたい企画展で、こういった機会は子供たちにも触れさせてあげられるよう、誘致が必要と感じました。

f:id:ikemotomasaru:20171010221910j:image

白山YEGの仲間も出展しており、新たな一面を見ることができました。

30日土曜日の夜は石同新町の夜間防災訓練に参加してきました。

f:id:ikemotomasaru:20171010225309j:image
町民が力を合わせて、役割を決めて活動する姿や、避難所運営の方法等、一生懸命取り組みされていました。夜間ということでLED電気が設置されていましたが、電源は外に止めてある電気自動車より取っておりました。

f:id:ikemotomasaru:20171010225332j:image

こういった取り組みも必要だと感じました。防災は自助、共助、公助とありますが、やはり行政の力にも限界あります。こういった地域で守る、また自分の身は自分で守るといった日々の心がけ非常に大事です。私も地元で避難訓練を呼び掛けてみようと思います。


日曜日は松任地区8町会による防災訓練でした。

f:id:ikemotomasaru:20171010225412j:image

ここでは、避難所運営のための人員配置や区画配置をグループディスカッションで考えておりました。

f:id:ikemotomasaru:20171010225435j:image

地域にはいろいろなスペシャリストが潜んでおるとのことで、通常より情報集めをすることが大事だと習いました。

f:id:ikemotomasaru:20171010225457j:image

防災訓練には両日とも市長もお見えになり、これからの防災意識の啓蒙にしっかりと努めていらっしゃいました。

 

長い投稿となりましたが、最後までおつきあいありがとうございました。まだまだ勉強不足ですが日々いろんな場所での学びとさせていただいております。これからもみなさまのより一層のご指導よろしくお願いいたしますm(_ _)m