今週から議員生活2年目入りました。

昨日は夜に議員生活1年目を締めくくる日として、初めての市政報告会行いました。夕方の出にくい時間にもかかわらずたくさんの方にお越しいただきました。感謝です(^^)

f:id:ikemotomasaru:20180226212003j:image
1年の議員生活を送らせていただき、まだまだ、議員の仕事はどんなことなのかがみんなに伝わっていないことや、自分なりに思う議員の使い方がこうじゃないかなということ、そして、自分がやったこと、やっていることを伝わるように話しました。会の趣旨は皆様と膝を突き合わせ意見を聞かせていただきたいというものだったので、半分の時間を質疑応答時間にあてました。
このような会をこまめに開き、皆様に相談される、頼られるようになっていきたいと思います。

さて、活動報告をさせていただきます。昨日に引き続き長文になりますがよろしくお願いします。

10日の午前中は金城大学へ伺い第8回金城ビジネス学会へ出席しました。

f:id:ikemotomasaru:20180225225526j:image

以前白山YEGのサマーフェスティバルでお世話になった矢沢先生に招待を受け、地域の問題を学生目線で発見して解決していくというものでした。学生の社会参加には非常に良い取り組みと感じ、いつかは学生と共に政策を考えていきたい自分としては、しっかりと関係を築いていくことが重要と感じております。

16日は加賀市のホテルアローレにて加賀市小松市能美市野々市市白山市で構成する加賀五市市議会議長会議員研修会に参加しました。

f:id:ikemotomasaru:20180225225543j:image
研修は以前名古屋で受講した廣瀬先生の講義で楽しく、議員の権利や、政治倫理、政務活動費について学びました。
懇親会では、五市の若手議員や新人議員と同テーブルだったのでたくさんの話をすることができました。その席でまた若手同士で事例研究や、合同勉強会を開こうという話になりました。心強い仲間ができました。

17日土曜日は朝8時30分開会式の県民大会スキー大会の開会式に参加してきました。大会参与という大役もいただきました(^^)

f:id:ikemotomasaru:20180225225619j:image

会場が白峰小学校の体育館だったのですが、地元では雨が降っていたので、雪も解けているだろうと高をくくってのんびり出発したら、大雪でしたという落ち着きでした。白峰なめとった。結果は先日委員会で報告あったのですが、男子も女子も、一般の部も壮年の部も、総合の部もすべて優勝は白山市とのことでした。健闘おめでとうございます!!

 

18日日曜日は、家族でお隣能美市能美市防災センターへ行き災害体験してきました。

f:id:ikemotomasaru:20180225225916j:image

地震、煙避難、消火、強風を体験して、3Dの映像を見て災害の勉強しました。

防災はまず自分から家族から!

家族で池元家の避難場所や緊急連絡先などしっかりと打合せ必要です。災害のない白山市だからこそ、雪が降っただけであんなに大変なことになりました。本物の災害に襲われた時、しっかりと対応できる状態にしておくことが非常に大切です。

23日は3月議会に向けて白山市の、来年度と3月補正予算の予算内示会がありました。
説明を一通り受けて、内示会では質問できませんが、3月会議の予算委員会の中で、しっかりと内容の精査できるよう、内容を確認していきたいと思います。これぞ議員の仕事と感じます。
午後からは文教福祉常任委員会があり、3件の報告などありました。
委員会後、今春開業の金沢広域急病センターを視察に行きました。

f:id:ikemotomasaru:20180225230315j:image

このセンターは中央都市圏連絡協議会の一環で、金沢市が整備したものを近隣市町で利用するものです。小児科、内科の夜間救急対応するものです。子供が夜熱出たときなど慌てて利用できます。夜間救急なので、名称にも夜間を入れたほうがいいのではといった議論も委員会の中では出ていましたが、通りませんでした。。。

25日の日曜日は、朝から白山市民交流センターで開かれました、白山市町会連合会主催の市民協働で創るまちづくり研修会へ参加してきました。

f:id:ikemotomasaru:20180225230420j:image
白山市の掲げる将来都市像を達成するために市民協働で行なわなければなりません。そこで協働の成功事例などを学び、どうやって行っていくのかを勉強していかなければなりません。第2部の講師はまさかの同じ年でした。岐阜県関市でNPO法人を作り、まちづくりを行っているということでした。しっかりと名刺交換もさせていただきましたので、一度関市にも伺いどのようなまちづくりになっているのかを確認したいと思います。またいい先生と知り合うことができたと感じております。セミナーの中で先生が言っておられました。
・個人でできないことを町内会が行う。
・町内会でできないことを地区で行う。
・地区でできないことを行政で行う。
その通りと感じました。

昼には鶴来総合文化会館クレインで行われました、第39回白山市松任民謡協会の発表会を見に行ってきました。

f:id:ikemotomasaru:20180225230444j:image

たくさんの方が日ごろの練習の成果をしっかりと発揮されておいました。こういった、民謡や伝統芸能など地域に伝わる文化や歴史はもっと、子供たちも巻き込み、伝えていかなければなりません。そうすることにより地域力や地元愛が育まれ、子供たちの成長にもいい影響を与えると考えます。なので、しっかりと環境づくりや仕掛けをしていきたいと思います。夜は、懇親会にもお招きいただき、協会の方々と関心を深めることできました。

午後は、道の駅瀬女の駐車場で行われました、白山スノーフェスティバル2018へ家族で行きました。

f:id:ikemotomasaru:20180225230535j:image

天気も良く非常ににぎわっておりました。去年の1.4倍という大きさの巨大雪迷路も子供たちは大喜びでした。雪だるま祭りもそうですが、以前は害でしかなかった雪を観光資源に変え誘客を行う。『もともとそこにあったものを魅力に変える』こういった発想の転換がこれからは非常に大事と思います。飲食ブースも市内青年団体も力を合わせそれぞれ出店しておりました。若い力の連携もよく取れていました。

二日にわたってのブログになりましたが最後までお付き合いありがとうございました。丸っと一年たちましたので、議員としてまだ一期生ではありますが、一年生ではなくなりました。よくわからん、なんも知らんとならないようなお一層勉強に励みたいと思います。


これからも皆様のご指導、ご鞭撻をどうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございました。