平成最後の年『己亥』

おはようございます!昨日から2月になりました)^o^(早いもので、すでに今年の12分の1が終わってしまったということです!

新年1回目のブログとなります。大変お待たせいたしました。

 

新年に入り各種互礼会や新年会へのお招きをいただき挨拶をさせていただきました!

知事や県議、市議の仲間の互礼会や各種団体の互礼会には15カ所程度、各町内会や青年団などの新年会は20数カ所周らせていただき、先週末が最後の新年会でした。(正確にはまだ少し残ってますが)

f:id:ikemotomasaru:20190201145411j:image

トリは自分の住む街、相木町町内会でした。ここでは地元市議会議員として挨拶をした後に、町民として総会、懇親会に参加しました^_^

 

今年の干支は『己亥(つちのとい)』と言い、新たなことを始める年!また始めるための準備の年!と言われています。

f:id:ikemotomasaru:20190201145657p:image

奇しくも今年は平成最後の年で、5月1日より元号も変わり新たな時代の幕開けとなります。

30年に1度、景気も大きな波が訪れ、大きな転換期を迎えると言われております。前回元号が変わり平成に入った30年前も今となれば、バブルが弾けた年でした。

 

この大きな転換点に社会に大きな影響力を発揮することのできる議会人として立ち会えることに『感謝』と『運命』を感じております。

何卒、本年も1年どうぞよろしくお願いいたします

 

直近の活動報告をさせていただきます!

1月は1日よりも、みんなの仕事始めの4日に、2月は1日に雪が降る中朝の挨拶運動行いました。

f:id:ikemotomasaru:20190201162021j:image

f:id:ikemotomasaru:20190201162042j:image

いつも挨拶している、歩道は駅の側だけ融雪装置付いてるんですが、やっぱり効果は絶大!

f:id:ikemotomasaru:20190201162257j:image

 

 

私が所属する白山青年会議所は1月1日より新年度が始まります。未来をえがく委員会というSDGs推進をメインとした委員長にならせていただきました。これから一年かけてさまざまな事業を仲間たちと構築し実行したいと思います^_^

その青年会議所で毎年1月に行われる京都会議に参加してきました。

f:id:ikemotomasaru:20190201151058j:image

日帰りでしたが今年の京都会議のメインテーマはSDGsで、日本上青年会議所SDGs推進宣言を行いました!

f:id:ikemotomasaru:20190201150845j:image

メインフォーラムでは地方創生大臣の片山さつきさんがSDGsについての講演をしておりました。ぎゅうぎゅう詰めの中通路に座って拝聴してきました^_^

f:id:ikemotomasaru:20190201151029j:image

また分科会は日本人絶滅の危機という過激なタイトルの少子化対策セミナーを受講しましたが、現在日本における少子化対策と言われているものは、子育て支援策ばかりで、本当の少子化対策はやってないと言うことでした。

しかも、合計特殊出生率を上げる目標を掲げても、今の子供達が増えないと分母が減り20年後は倍になっても子供の数が今と変わらないこと、子供を産まない理由は1人目、2人目、3人目で違うというアンケート結果も示されていました。

大変勉強になりましたこれからの私の政策にそういったことも加えていきたいと考えました。

f:id:ikemotomasaru:20190201151753j:image

 

そうそう、京都走ってる時に前の車のナンバーが不思議だったのでパチリました^_^

f:id:ikemotomasaru:20190201162342j:image

上の部分に英語のFが入ってたよ!大阪は車が多いから数字が足りなくなったのかな?


1月は市議会と2つの団体との意見交換会がありました。

まずは保育士会との意見交換会です。

ここは文教福祉常任委員会の副委員長である私が強く熱望して実現した意見交換となります。保育現場や働き方において生の声を聞かしていただき、政策への反映としたいと考えたからです。

保育士さんたちは子供と親との時間を少しでも作ってあげたい!そういった気持ちで仕事に臨んでいるということが伺えました。

この日本ではまだまだ家事や育児といったことがお金に換算されていません。

そういった背景があり保育士の待遇が悪いのではと推測します。

日本の未来のためにも頑張っている保育士さんたちの待遇改善に取り組みしていかなければと改めて感じました。


もう一つは白山市と学官連携の取り組みをしている金沢工業大学の学生と意見交換をしました。私の母校でもあり、今の学生がどういったことを考えているか興味もありましたし、何か一つでも感じて帰ってもらえれば良いなぁなんて思っていました^_^

18人の学生がいましたが石川県出身者が3名しかおらず、またその3名も小松と金沢の子でした。

白山市はどんなイメージと聞いたところ、スキー場ある、海がある、その程度でした!

今住んでいる野々市は学生の街という感じがして住みやすいし、買い物や遊びに行くなら金沢というイメージだと言っていました。

皆就職は地元へ帰るということでやはり生活するなら地元が1番いいと言っていました。

こういった言葉はUターンさせる側としても、しっかりと使えるのではないかと感じました。

 


1月の24、25日は広報広聴委員会で、東京多摩市とあきる野市へ視察に行ってまいりました。広報誌や意見交換会を先進的に取り組んでおられました。両市議会ともに議長は40代前半と大変若い議長さんが最後まで対応してくれました^_^

f:id:ikemotomasaru:20190201160027j:image

・伝えたいことと市民が知りたいことは違う

・市民にとっては議会内のどこの委員会で審議したとか中身はどおでもいい。

・新規購読者獲得のための方策

など取り組んでいる事例をしっかりと学ばせていただきました。

現場で実際に話を聞くと、どういった思いでこの特集があるのかなと、裏テーマや本質を聞かせていただけるので、やはりしっかりと、現地へ行くことが大事だなぁと思います。

f:id:ikemotomasaru:20190201160438j:image

2日目のヘアースタイルに元気がないのは、たんにワックスを忘れたからで特に意図はありません。

 

いつものごとく長文になりましたが最後までのお付き合いいつもいつもありがとうございます。

今月で議員となり2年が経過します四年任期の折り返しということで、さらに精進してがんばっていきます!

新たな年新たな時代へ向けてワクワクが止まらません。

部分最適ではなく全体最適へ!

今後とも皆さまの