コロナ禍対策

皆さんこんにちは、ブログ更新しました。よろしくお願いいたします。

 

3ヶ月ぶりのブログ更新となります。この3ヶ月はコロナ対策に追われた3ヶ月間だったように感じます。

 

最近何かと話題の『アマビエ』

疫病を予言したとか、退散の効果のある妖怪だとか。かわいい本をいただきました👍

f:id:ikemotomasaru:20200624061526j:image

たくさんのクリエイターのアマビエ作品が載ってて気分もほっこり。さらにこの本の収益の一部は医療従事者に寄付されます🏥クリエイターも医療も助かり、自分もほっこりの一石三鳥ですわ(^^♪要チェックです!!

 

コロナの影響でマスク不足に陥りましたので、友達に作ってもらいました。

新川マスク工房のマスクは顔全体を覆ってくれていい感じ。

f:id:ikemotomasaru:20200624061748j:image

耳にかける部分もゴムじゃなくてストレッチ素材の布でできてる。耳が痛くない。さらに最近では冷感素材のものまで作成。うれしくってトレードカラーの青系をいくつか買っちゃいました(^^♪

f:id:ikemotomasaru:20200623211842j:image

20回くらい選択して使えば元も取れるね♪

むしろ気持ちいい分だけ得だわ。

 

青年会議所活動では、本保先輩が次亜塩素酸水を生成できる装置を持っていたので、タンクを持ち込み、白山市役所や産業会館へ毎日40L配達を行いました。

f:id:ikemotomasaru:20200623212025j:image

その状況がテレビ取材も受けましたよ^_^

諸説ありますが、先輩の作る次亜塩素酸水は塩水を電気分解かけている安全なものであり、手指除菌から、机や物の除菌、空間散布を行ってもよいということで、毎日沢山の方がとりにきております。

 

市役所へ運び有効性も確認いただいたことにより、市役所に機械の導入もなされました。市役所玄関でも無料配布をしているので、必要な方はぜひお越しください。

 

飲食店を応援する企画ドライブスルーを行いました。12日間行い延べ、500万円ほどのうりあげをあげることができました。メンバーみんなでG.W.を使い参画しましたが、さすがJC、毎日5人以上のメンバーで手伝うことができました(^^♪

f:id:ikemotomasaru:20200623212221j:image

このような活動の応援を行政からもしていただきたく、行政執行部には大変よく掛け合いました。おかげさまで、飲食店など応援事業に対して、1事業50万円の補助制度を創設することができました。

 

現在、コロナの影響を少しでも抑えるために様々な助成金補助金が国、県、市などから創設されています。小規模事業者などがこういった補助をしっかりと活用できるように士業さんに依頼した場合に補助できるメニューの創設ができないか奮闘中です。実際、一人親方や、プレイングマネージャーで働く小規模事業者にはこういうものはハードルが高くて手が出ませんので。このあたりの実態調査も進めなければいけません!!

 

また、今回の議会で行った一般質問では、

f:id:ikemotomasaru:20200625140508j:image

録画です!見てみてください↓

https://smart.discussvision.net/smart/tenant/hakusan/WebView/rd/speech.html?council_id=33&schedule_id=3&playlist_id=3&speaker_id=2&target_year=2020

 

観光文化スポーツ分野を活性化するための提案を行いました。こちらに関しては、担当部長もしっかりと考え、市長とともに力強く取組むという答弁を引き出すことができました。おかげで、『LetsGotoいいとこ白山宿泊応援割引』

f:id:ikemotomasaru:20200623212326j:image

という素晴らしい仕組み構築できました。これ使って、楽しく泊まって、宿泊施設を応援しましょう。↓

http://www.urara-hakusanbito.com/topic/view/233

 

地域のプロスポーツであるヴィンセドールもしっかりと応援していくように進言しました。

一般質問の状況が来週には市議会ホームページにアップされますので是非見てください。結構おもろいですよ^_^

http://www.city.hakusan.ishikawa.jp/other/gikai_syomu/gikai.html

 

今回ちょっと聞き漏らしでグダグダしちゃいました。そんな感じも見れますよ( ;∀😉

でも、あそこの席に座ってると耳に入ってこないんですよね。なんでやろ。緊張しまくりですわ。もっとしっかりしなきゃデス。

 

沢山の人とZOOMを使って会議しました。定例会もZOOM、今日はセミナーもZOOMでした。いいとこも悪いとこもあって、ZOOMも一つの手法なのでうまく使わなければいけませんね👍

f:id:ikemotomasaru:20200623212553j:image
f:id:ikemotomasaru:20200623212549j:image

 

自粛中に先輩がリサイクルセンターをオープンしました。ステイホームグッズ見に行ったら、綿菓子製造機が1000円で売ってたので即買い。

f:id:ikemotomasaru:20200623212732j:image

子供ら大喜びですわ。他にも洗濯機とかいろいろ安かったです。みんなも見に行ってみてください。そもそも解体屋さんなので、そんなに利益を見込んでいないのか安いです。チェックしてみて↓

https://munejyu.com/news/%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%AB%E5%80%89%E5%BA%AB%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%EF%BC%81.html

 

最近要望してできた、駅北の駐輪場を夜間にチェックしてきました。入学式が終わっても、学校も休校が続いていたので利用が進みませんでしたが、6月に入り自転車ぎっしりです🚲🚲🚲

f:id:ikemotomasaru:20200623212816j:image
f:id:ikemotomasaru:20200623212819j:image

新しい自転車置き場は一台ずつタイヤ止めもあるし、ごった返すことが無くてよさそうです。でも、ちょっと暗くて危ないなぁ。心配だから、電灯付かないか聞いて来ようと思います。

 

といった感じでさまざまな視点で活動をしています!

 

コロナが起きて、さまざまなことが変わりました。時代が変わった、価値観が変わった、という感じです。

 

この事実は変えることはできません。でも、現実は変えることができます。現実はそれぞれの人たちのものの見方によって変わるからです。


こんな時でも、こんな時だからこそ、ピンチをチャンスに変えて良い世の中にしていきましょう!

 

長くなりましたが最後までのお付き合いありがとうございました。益々頑張りますので今後ともよろしくお願い致します!

 

 

 

こんな時だから☆

皆様こんにちは!いつもありがとうございます!ブログ更新しましたのでよろしくお願いします^_^

 

議員になったら毎年のことですが、新年を迎えると沢山の新年会にお呼ばれするので芸人のようにてんやわんやです。そして、この新年度を迎える時もいつもはてんやわんや(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

 

でも、今年は新型コロナウイルスの影響で中止やら自粛やらで議員は無し。そんな時だから、コロナの影響を執行部に伝えたり、刻一刻と変わる状況を市民に発信したりとしています。

 

そうこうしているうちに、2020年が始まって、最早3ヶ月経ちましたね。もう、6月会議の日程の話しなんかもしているので、油断してるとすぐにお盆を迎えて、しまいに年末になっちゃいます。こんな時だから、ゆっくりと足元を見つめて作戦を立てて行動していかなきゃいけないと思っています。

 

池元まさるの市政報告書Vol.3が完成しました。

f:id:ikemotomasaru:20200323060208j:image

一軒一軒配達していますので、また中身読んでやってください。興味ある方は声かけてください^ - ^家に在庫あります。そして、私のHPに掲載してあるのでご覧ください。

http://ikemotomasaru.jp/static/ikemotomasaru-report-vol3.pdf

かわいい娘たちは、封入れ作業を一生懸命手伝ってくれました(^^♪ありがとう。

f:id:ikemotomasaru:20200323060253j:image

 

先日初めてWeb会議しました。

f:id:ikemotomasaru:20200322163357j:image

Zoomというアプリで行いましたが無料でこのクオリティは良しですわ。Web会議は気持ちが入らないや、やっぱり集まって話をするのがいいんだよねという話しになりましたが、時代はリモートワークやWeb会議なんて当たり前になってきているのでこういったことになれていかなければいけないのでいい機会だなと思いました。

 

そして3月10日に一般質問も終わりました。傍聴に来てくれた方や、質問のアイデアや意見をくれた方ありがとうございました😊

f:id:ikemotomasaru:20200323055843j:image

今回は5問にわたり質問しました。(質問内容)

1.今後の財政について

2.人件費の取り扱いについて

3.民間力の活用について

4.SDGsの推進について

5.非常時における避難所について

6.市内のWi-Fi環境について

 

Web配信されていますので是非ご覧ください。

https://smart.discussvision.net/smart/tenant/hakusan/WebView/rd/speech.html?council_id=32&schedule_id=4&playlist_id=4&speaker_id=2&target_year=2020

 

これから白山市は野球場、西松任駅、新幹線ビジターセンターとそれぞれが20億円近くかかる大型物件の建設が控えています。

それだけではなく、今後建物の更新やインフラの修繕、福祉費の増大など沢山のお金がかかります。

そのような中、将来の財政を考えて本当に必要なものなら作ればよいが、規模感や予算の感覚をつかんでおかなければいけませんので、財政の現状、事業評価のために、人件費の取り扱い、経費削減とパフォーマンス向上の手法として民間提案制度の導入などを続けて質問しました。しかし、議場ではしっかりとした答弁をいただくことができませんでした( ̄∇ ̄)

市長の耳には入っているので、今後も訴え続けたいと思います。

 

結構言ってやった感あったのですが映像見てみると意外とそうでもないのかな?

 

未来から今を考えるSDGsの取り組みも、本質を理解して取り組んでいるようには感じられない為、自分の勉強していることも少しでも伝えることができればよいと思い質問させていただきました。来年度からはSDGs推進室も創設させるということだったのでその覚悟を聞きたかったのですが、まだまだ望むようなものではなかったので、これから頻繁に担当者と話していきたいと思います。

 

さらに人生初となる足の手術しました。

くるぶしのところに痛いものができて、走ると激痛が!!ハイカットの靴を履くと激痛が!!胡坐をかいて座ると擦れてめっちゃ痛かったんです( ;∀;)今年の年末入ると、また今まで以上にたくさん歩かなきゃいけなくなるので、時間のある今のうちにやっときました(・∀・)

松任中央病院でサクッと切除手術してくれました。

f:id:ikemotomasaru:20200323060436j:image
f:id:ikemotomasaru:20200323060430j:image
f:id:ikemotomasaru:20200323060433j:image
f:id:ikemotomasaru:20200323060427j:image

もう、手術終わって2ヶ月ほど経ちますが傷口を押すと痛いです。こんなもんなのかな?

 

そんなこんなで、こんな時だからこそだからことたくさんあると思いますので、暗い気持ちにならずに、明るい未来をみんなで創造していきましょう^ - ^

 

最後までのお付き合いありがとうございました😊今後とも精一杯活動して参りますので、ご指導ご鞭撻ご支援、応援をよろしくお願い致します!

 

子どもも参加OK

皆様こんにちは!日本中いや、世界中を騒がしている新型コロナウィルスがとうとう日本でも騒がしくなってきました。

 

ほんの二週間くらい前までは対岸の火事といった風に感じていた方も多いのではないでしょうか?あったかくなれば落ち着くだろうと。

 

いろんなところに影響出ています。これからもっともっと出てきます。慌てず対応していきましょう。


コロナウィルスの影響で白山市内の小中学校が国の要請を受けてしばらく休校となりました。昨日も朝から臨時の校長会議が市役所で開催されて、学校関係の職場はてんやわんや(*_*)放課後児童クラブと保育園は子ども子育て課の所管ということでこちらもてんやわんやでした。

白山市の方針は

小中学校は3月2日(月)~春休み開始まで臨時休校

保育園はやる

放課後児童クラブはやる(開所時間を各クラブでできるだけ開けるよう依頼)

ということでした。

今後、学童クラブに登録していない子ども達の臨時的受け入れや、午前中からの学童クラブ開設も検討するというものです。


うちの子どもも小学生のおねぇちゃんは家で1人留守番になるかなぁ。そしてお昼ご飯食べさせてから、午後に学童行ってらっしゃいになる予定。奥さんはまた大変になるなぁ、出来るだけお昼は家に帰って手伝ってあげよう。でも議会中だし難しいかな(・∀・)


でも、そうやって子どもたちが集まるんだったら、学校でクラスごとに感染対策をした方が有効なんじゃないのかな??と思って進言はしておきました。また、週開けにどのような対策を講じていくのか、意見していきたいと思います。


市内のイベントはほとんどが中止もしくは延期となっております。こちらも、情報が不確定な方は是非とも確認お願いいたします。


このような緊急事態ですが、進めていくものは進めていかないとということで、市議会の本会議は粛々と進められていきます。2020年2月議会(本来なら3月会議ですが、代表質問が加わったため日程の都合から、2月25日が議会初日となったため、2月会議となります。)の一般質問について、池元まさるの順番が確定しましたので、お知らせ致します。

皆様の応援が力となりますので、傍聴をお待ちしております。

内容順番を添付します^ - ^↓

http://www.city.hakusan.ishikawa.jp/other/gikai_syomu/naiyou.html

 

10人中10番目最後の登壇者ということで、おそらく午後の2番手となります。

14時近くとなります。質問及び答弁で約1時間の予定です。


当日 手ぶらでOK 子どもOK 予約不要 ハチマキ、横断幕NG 飲食NG マスク自己判断 

よろしくお願い致します。コロナ対策のことも含めて議会傍聴時の注意点載せときます^ - ^↓

http://www.city.hakusan.ishikawa.jp/other/gikai_syomu/gikai6.html


一般質問(個人質問)日時    3月10日(火)14時00分ごろ


(質問内容)

1.今後の財政について

(1) 歳入に関しても特色を出さなければいけないのでは

(2) 決算カードを読み解き今後の方針は


2.人件費の取り扱いについて

(1) 今年度の事業評価に人件費の取り扱いをどう取り入れたか

(2) 来年度の予算編成に当たって人件費を勘案して何事業検討したのか


3.民間力の活用について

(1) PPPをどれくらいまで進めるつもりか

(2) 民間提案制度の導入


4.SDGsの推進について

(1) どのくらいの市民に普及し、どれくらいの達成度になったか検証は

(2) 推進状況を見える化して市民を巻き込む施策を推進しては

(3) SDGs推進室設置し、何をどこまで、いつまでに明らかにするのか


5.非常時における避難所について

(1) 避難所の見直しを図れ

(2) 公民館をはじめとする公共施設の開放はできないか


6.市内のWi-Fi環境について

(1) 生涯学習施設をはじめとした公共施設にWi-Fiの設置

(2) メグールにWi-Fiの設置


以上6点について質問いたします。しっかりとした答弁を頂けるように力強く頑張りたいと思います。


また、今回から始まる代表質問は、自分が所属する会派一創会は西川議員が代表して行います。

 

この代表質問を行う為に、半年ほどかけて、ファシリテーターの大谷さんにまとめていただきながら、会派で会議を9回行い、会派ビジョンを作成しました。

 

今回の代表質問では、会派の想いに沿って市長のビジョンを引き出し、一創会の想いに沿ってただすことを追求していきます。そして、一創会は一括質問といういかにも質問らしい手法を用いて行います。


質問及び答弁で約1時間の予定です

時間のある方はぜひ、お越しになって傍聴してください。


一般質問(代表質問)日時    3月6日(金)11時00分ごろ


質問項目

1.白山市政のビジョン

2.まちづくりについて

3.人口ビジョンについて

4.子ども・教育について

5.稼ぐ市・企業振興について

6.稼ぐ市・観光振興について

7.スキー場について

8.白山市条例について


新年度に向けて、新しい子どもたちが通学する通学路の安全対策が形になりました^ - ^

写真は、地域の小学生の通学路で、大通りを渡る横断歩道です。

f:id:ikemotomasaru:20200229133443j:image

f:id:ikemotomasaru:20200229133455j:image


以前からこの交差点はスピードを出した自動車がたくさん通行するので危ないため、押しボタン信号機を設置できないかというお話を要望していましたが、近くに信号機があることなどから難しいということでした。

せめて、子どもたちの安全な通学路のために、看板が見えるように樹木の伐採と、視認性が上がり注意喚起用の赤塗装をしていただきました!


新年度の子どもたちの通学路の安全力が少しでも、高まったかなと思います。ご安全に!

 

色々たくさん書いちゃいました。最後までお付き合いありがとうございます!今後ともどうぞよろしくお願い致します^ - ^

2019年もありがとうございました

こんばんは!!!今年最後の投稿になります。

紅白と笑ってはいけないを交互に見ながら今年最後のブログつけています。

f:id:ikemotomasaru:20191231212321j:image

2019年を表す一漢字は『令』になりましたね。

明るい時代を願うなど、いろんな意味があるようです。もし気になれば日本漢字能力検定協会のページ見てください↓

https://www.kanken.or.jp/project/edification/years_kanji.html

 

私の今年の漢字は『動』です。

とにかく現場主義で動きました、いろんなところへ行きました、そして新たな運動を始めました。さらにSDGsの推進を念頭に置いての活動となりました。

 

一年の総括をするような印象に残っている、記憶に残っている活動の報告をしたいと思います。キーワードは青年会議所、台湾、自転車、区画整理、沢山の意見交換会、ビジョン作成です。

 

まずは、青年会議所活動で委員長として1年奮闘しSDGsの推進をする事業を3月、6月、9月に行いました(^^)/すべての事業がやってて面白い、地域に必要な事業になったかと思います。

今年は行政や地域、企業など様々な人たちとの連携を行いたく事業構築していたので、委員会も含めて沢山の方に参加いただきました。山田白山市長にも毎回登場していただきました。今後も何かしらの取り組みを進めていかなければと考えています。

f:id:ikemotomasaru:20191231213532j:image

 

5月、11月と台湾へ国際交流のきっかけづくりと可能性調査へ行ってきました。

5月には安実県議の御縁もあり、台南の華南水利組合のヨウ会長への訪問から始まり、紹介していただいた、遠藤デパートの店長、登山協会、台湾サイクリング協会会長と様々意見交換や打合せを行い、道しるべをつかみに行ってきました。

f:id:ikemotomasaru:20191231214055j:image

 11月には5月にサイクリング協会へ行ったときに、日月潭というリゾート地で行われるサイクリング大会への参加を要請され、キャニオンロードとレンタサイクルの活用を目的に活動している白山ジオライド推進協議会のメンバー達と今後の参考に先進地の大会への参加と、観光PR、食品サンプルの調査を行いました。レポートをまとめてあるので是非気になる方はご参照ください。↓

https://drive.google.com/file/d/1GjUDT8Rmj7yFLOKkPCMvj_UstjpvxYz6/view?usp=drivesdk

市長や農協などへもしっかりと報告してきました。

f:id:ikemotomasaru:20191231215858j:image

来年は地域振興へインバウンドや貿易、サイクリングの取り組みをおこないます。

 

 

海の日には毎年恒例の白山登山へ行ってきました。これで13年続けていますが、今年は異変がありました。室堂に到着するもっと前の黒ボコ岩到着前に足がつりました。休憩して、何とか室堂に到着したときには、軽い吐き気にも襲われました。山頂はモヤがかかり何も見えませんでしたが、室堂付近のクロユリがきれいだったことと、一緒に登った仲間の手作りの笹ずしがうまかった♪下山後白峰温泉の総湯でもひどい吐き気に襲われました。きっと熱中症ですね。体が悲鳴を上げているのかな。

f:id:ikemotomasaru:20191231215236j:image

しかーし、基礎体力を上げなければ、いけないことと、運動不足の解消にクロスバイクを購入して、今年よりライダーデビューしました。今後、自転車のまちづくりなども含めて取り組みしていきたいと思います。

 

 

松任駅北相木第二地区土地区画整理組合の設立総会があり参加しました。市長との会談や副市長と地域との調整、担当部課と組合の意見のすり合わせや要望などに奮闘しています。地元議員として、この開発には、並々ならぬ思いがあります。

 

市が所有する地面の活用方法や、学校区、通学路、そして地区内に走る4本の都市計画道路が整備されることは松任駅北地区の開発の総仕上げとなり、地域一帯の価値向上につながるものと確信しています。7年ほどの期間での完成を目指して、組合役員や地域住民、地権者と力を合わせて30年後も輝く駅北地区への取り組みしていきます。

 

 

 

議会の取り組みは、何と言っても議会の在り方検討特別委員会のメンバーとして28地区を意見交換に回らせていただいたことです。しかし、市民の皆様の声を聞きに回った結果、結構皆様以前の自分のような状態がほとんどで、議員の役割あんまりわかっていないように感じました。仕事が見えない、なんのためにいるのかわからない、町内会長で充分だなどと沢山の意見いただきましたW(`0`)W

f:id:ikemotomasaru:20191231215701j:image

こりゃ、いかんと思いますので、自分の周りから議員の必要性や、役割を流布していかんなんです。

しかし、月に3、4回はあったので、夜の意見交換の議事録取り、次の日意見の整理、分類、主な意見の取りまとめ、後日委員会のための資料確認、検討項目の整理、月一の委員会ではそれらの意見のほか、他の委員メンバーの意見徴収や、検討項目の協議、後日、委員会での意見を元に協議結果資料の内容確認、意見フローの確認、こんなことを毎月毎月繰り返してきましたおかげで、議会のあり方の方向性は大分まとまりました。

 

 

一般質問は全議会で行いまました。議会の間の期間は、問題を調査・研究、提言のための取りまとめ、先進地の視察を行い、短期的に質問に仕上げるもの、長期的に取り組むものを決めて、執行部と渡り合いながら、一般質問として取り上げています。

f:id:ikemotomasaru:20191231220248j:image

成果の上がったものとして、

幼保無償化の副食費負担の考えを改めていただき、市で負担いただきながら子育て世帯の負担にならないようになります。

地域包括ケア事業で、市直営運営を見直し、民営化を行うこととし、コストの削減やサービスの向上、地域の連携力の向上、そして行政の管理能力の向上にしました。

住民票などの各種証明書のコンビニ交付が決定し、市役所に行かなくても、朝から晩までコンビニなどで発行できるようになります。

鉄道のまち白山として、ポスト白山開山1300年事業として新たな街の魅力を発信するプロジェクトが発足します。

防犯カメラの設置において町内への補助が出ます。これで防犯力の向上につながり、また整備のスピードアップにつながります。

 

会派でビジョンづくりに取り組み始めました。これは、会派の藤田代表に会派内で政策をぶつけ合いたい。政策集団であるべきだとの話に答えてくれた形になります。さらには来年3月の代表質問に向けても、市長と対峙するためにも会議を重ねて作っています。

 

今年の主な動きはこのような感じでした(^^♪

カレンダーやSNS、ブログを振り返り、一年を走馬灯のように思い出しています。

来年は更なる活動を推進して、一歩一歩夢の見れるわくわくする街に向かいます。

 

沢山の方にお世話になった一年でした。本当にありがとうございました。

そしてブログも最後までのお付き合いありがとうございました。

来年もさらによろしくお願いいたします。良いお年を!!!!

能登創生論→白山麓創生論 #転用

昨日は羽咋JCの55周年事業へ初コスモアイル羽咋へ行きました。

 


日本の縮図は石川県(約1/100)、石川県の縮図は白山市(約1/10)、これは人口ですが、山があり、農村部があり、町がある、そういった規模感もなんとな〜く縮図に見えますよね^_^

昨日は羽咋JCの55周年事業へ初コスモアイル羽咋へ行きました。

f:id:ikemotomasaru:20191124070445j:image

去年私は、石川ブロック協議会に出向していましたが、当時の担当副会長である西さんや、委員メンバーである坂本さんにも出会い、こんなところにも仲間達がいて、暖かく迎え入れてくれました^_^

各自が各地元で頑張っていることに嬉しくもなりましたし、JCってこんな出会いの機会も作ってくれてありがたいなぁと感じました^_^

 


講演のテーマは能登半島創生論ということでした。日本の縮図は石川県(約1/100)、石川県の縮図は白山市(約1/10)、これは人口ですが、山があり、農村部があり、町がある、そういった規模感もなんとな〜く縮図に見えますよね^_^

f:id:ikemotomasaru:20191124070412p:image

私はここに白山麓の活性化や創生論のヒントを探しにきました^_^

 


特に、石破さんの話しも高野さんの話しも以前聞いたことがありますが、対談ということになるとどんな話になるのかというところも非常に興味がありましたので。

f:id:ikemotomasaru:20191124070839j:image


石破さんの話はやはりわかりやすく、地方創生のキーワードは『いまだけ、ここだけ、あなただけ』この特別感をどのように作り上げるのかということ。

 


インフラが揃っている土地に人が来る4つの要素は

1.四季がはっきりしている

2.自然が豊かで美しい

3.歴史・伝統・芸能・文化・芸術が定着している

4.酒・食べ物が美味しい

こと。

あっ、これって全部あるじゃん。これらをどう発信して、特別感を与えるかということでした。

f:id:ikemotomasaru:20191124070858j:image

終盤になると、声も大きく、身振りを入れての話し方は、伝わりやすいものでした^_^


高野氏との対談の中では、

今の日本人は諦め感が漂っているのではという質問の中で、車に例えると、今の若者は車が欲しくない、乗らなくなった、だから車が売れないと言うが、そうではないんだ欲しい車がなくなったんだ、それほどまでに人を魅了する車が無くなったんだ、と言う新たな切り口でのお答えを言われていました。この魅力は30年前の魅力とは変わっています。

f:id:ikemotomasaru:20191124070943j:image


時代が変わるとは、人の価値観が変わること!

 


平成の30年間でも人の価値観が変わり魅力を感じる要素も、モノからコトへ変化しました。

 


今後まちづくりや人集めをするにあたっては、豊かな街というのはあまり人の琴線に触れません。

 

あっ、あの町なんかおもろそうなことやってるな。

 

毎日がワクワクの連続です。


こんな『楽しい街』これが1つのキーワードになると感じました^_^そんな町をみんなで創っていこう。改めて決意しました^_^

 

帰りに道の駅千里浜に立ち寄りました。

ワクワクがいっぱいの道の駅は午前も午後もいっぱいの人で溢れかえってました

f:id:ikemotomasaru:20191124071356j:image

f:id:ikemotomasaru:20191124071549j:image

 

先週はせっかく頑張ってファスティングをして、デトックス&ダイエットに取り組み3キロの減量を達成したのにもかかわらず、ご当地らしき焼き団子を美味しくいただきました。

f:id:ikemotomasaru:20191124071712j:image

やっぱり地物を食べないと^_^

 

最後までのお付き合いありがとうございました^_^
今後も精力的に活動してまいりますので、ご意見、ご指導、ご協力をよろしくお願い致しますm(._.)m

SDGs実践

10月も終わり11月が始まりました!

前回の9月会議は9月3日から9月30日までの長丁場でした。決算が絡んだ会議ですので、去年の事業の反省をしながら、来年度以降へ生かせるように様々な指摘を行いました^_^

SDGs推進議員としてSDGs視点で物事を判断し、指摘していますᕦ(ò_óˇ)ᕤ実践してなんぼですからね^_^

一般質問の様子を動画で見れるようになったので、添付します^_^質問内容は4点でした!

1 鉄道のまち白山について
2 生涯学習について
3 創業支援や企業誘致について
4 保育環境について

https://smart.discussvision.net/smart/tenant/hakusan/WebView/rd/speech.html?council_id=30&schedule_id=3&playlist_id=2&speaker_id=2&target_year=2019

 

そういえば最近、自身もSDGsの取り組みを2つ始めました!

f:id:ikemotomasaru:20191031155512j:image

一つ目!

自分は毎日コンビニでコーヒーを買っているのですが、これをタンブラーを購入して入れてもらうことにしました!

f:id:ikemotomasaru:20190905015408j:image

ローソンはアイスコーヒーの場合氷をタンブラーに入れて対応してくれますが、他のコンビニは一度カップに入れてから移し替えるのでプラゴミの削減にはなりません。コーヒーカップの重さを測ってみたところ1つ14グラムありました!

f:id:ikemotomasaru:20191031164644p:image

私は1日2杯飲むので1日に28グラムのプラゴミを削減することに成功しております^_^365日続けると約10キロちょっとのプラゴミ削減となります。2030年までの11年間続けると120キロ弱のプラゴミの削減となります^_^vSDGsの取り組みをしている、いろんな人の話を聞きながら気になるのが、意外と皆さんゴール設定をしてないということです!自分もまだ明確なゴールを設定していませんが効果を数値化して見える化することにより、ゴール設定がしやすくなるように思います。

 

でもね、中にはタンブラーを出すと面倒くさがられる場合もあるので、コンビニ各社や店舗によっても環境に関する意識は全然違うことも気が付きます!

 

二つ目は自転車の活用始めました!

乗り始めて約2ヶ月で600キロ乗車したので、ガソリン40リットル分くらいは省エネしたと思います。12ヶ月で240リットル^_^^_^^_^お財布にも優しいわ!このまま続けて年間3万円の節約^_^

f:id:ikemotomasaru:20191025204042j:image

交通渋滞も少なくなるし、道路も痛まない。しかも健康になるし、ダイエットにもつながる!

医療先進国のドイツには『トラック一杯の薬より一台の自転車』ということわざがあるくらい^_^

SDGsっていいなぁと思ってます。

 

自転車に乗り始めたら、結構道路事情が悪いのが目につき始めました。一体何処を走ればいいのか?車よりも景色がゆっくり流れるけど、歩くより行動範囲が広がる!色んなものが見えてきます!

f:id:ikemotomasaru:20191031155603p:image

そういえば、子供達の一番はじめに自分で運転する交通手段て自転車ですもんね。学校行くのも、遊びに行くのも自転車なのに、あんまりみんなの意識もそこに行っていないのは本当に危ないな。そんなことにも、自分で乗らないと気付かないなんて、悔しいです( *`ω´)

 

こんなに素晴らしい自転車を普及するために、まずはハードやソフト整備のために色々と頑張っていこうと思います^_^12月会議に向けて調査、調査、研究^_^

 

9月に白山JC(白山青年会議所)で委員長を務める、未来をえがく委員会の今年最後の事業を行いました!

f:id:ikemotomasaru:20191031155208j:image

いいとこ白山という事業で、移住体験ツアーとオープンカフェを実施しました^_^

 

移住体験ツアーでは、一泊二日で白山市の魅力である仕事、食、ひとに焦点を当ててそれぞれ体感していただきました^_^

写真は獅子吼高原を観光ガイドボランティア『ようござった』磯部さんの案内により見学したところです。

 

夜はオープンカフェで、白山市近郊で活動しているコミュニティを14団体に参加いただき情報交換や、活動PRをし、共に白山市の課題解決に挑むオリジナルゲームを行いました!
f:id:ikemotomasaru:20191031155212j:image
f:id:ikemotomasaru:20191031155201j:image

山田白山市長にも参加いただき、白山市いいとこをアピールしてもらいました^_^

コミュニティ同士の活動が交流され活発化する事で、白山市に確かなイノベーションの手応えを感じることができました!

 

今後もこのような事業を続けていきたいと思います^_^v

 

最後までのお付き合いありがとうございました😊今回はSDGsの実践に基づいた行動をアップしました!三日坊主にならないように、素晴らしい2030年を目指して頑張ります!

 

 

 

市民の声を拝聴

7月の最終週に土砂降りの雨が降りました。

 

f:id:ikemotomasaru:20191016073705j:image

この日は自分の住む町『相木町の納涼盆踊り大会』で毎年1000人程度の町内の人たちが顔を合わせて踊り語らう町の一大イベントです^_^相木町青年団として、準備運営に携わっており開催を楽しみにしていましたが、大きな雨により中止の決定が下されました。

f:id:ikemotomasaru:20191016074137j:image

私は地元に帰って15年たちますが、中止は初めてとなり非常に残念ではありましたが、それでも、その準備を一緒にした、町内会役員、婦人会、青年団のみんなで作った焼きそばや飲料を取りに来てくれる町内の方達をお迎えできたことがうれしく思いました。

 

同日に宮永市町の夏祭りに御呼ばれしていました。宮永市町は自分の実家がある街で、第二の故郷であります。そこでは目を疑うような光景になっていました。大雨の中キリコを引き太鼓をたたいて、皆びしょぬれになりながら祭りを楽しんでいました。

f:id:ikemotomasaru:20191015071045j:image

お疲れさまでーすと声をかけると威勢よく「挨拶しろ」と近くのウッドデッキに登りその機会をいただきました。皆がびしょびしょに濡れながらも話を聞いてくれているので、もちろん私も傘を外しびしょぬれになりながらの挨拶となりました。

f:id:ikemotomasaru:20191015070927j:image

終わった後はその場の祭り男たちとハグして気合を注入していただきました(^^♪

f:id:ikemotomasaru:20191015071132j:image

キリコ担ぎも少しだけ参加させていただき、一緒に練り歩いていると、女性の方に声をかけていただきました。「池元勝は同じ年なんだけど頑張ってね!!」と、そして「旭丘小学校で学校の耐震改修工事があって、夏休みだけでは工事が終わらず、給食が3カ月無くなる。自前の弁当にするか、配色センターの弁当をお金を払って注文するか選んでほしいと言われた」さらに「配色センターの弁当は給食費より高いので一食当たりの負担が生じる」ということを聞かされました。なんだ、それは!!と疑問に感じて詳しく話を聞かせていただきました。

f:id:ikemotomasaru:20191015094848j:image

後日、白山市の学校教育課と話しを詰めて、自分は建設に携わっていますので、工程管理の中で給食室を先行して工事するなど、どうにか工期を短くできないか、本当に1食当たりの弁当代は給食費より高いのか、それは人件費なのかそれとも食材費なのか、行政の都合で、学校に通う生徒の保護者に負担を生じさせるべきではない。食育の観点からも、できれば自前の弁当ではなく、学校が管理しているみんな同じものを食べたほうが良いだろうと、今後、別の学校でもこのような問題が起きた場合同じ対応をしてしまうのか、それではいけないだろうと改善を話し合いました。

f:id:ikemotomasaru:20191015071213j:image

結果として、学校教育課も様々な機関と協議をして、給食の中止期間を3カ月から2カ月に短縮し、保護者にも新たな負担を生じさせることなく、給食費の中で対応ができることになりました。しかし、このような話を聞かせていただくまで対応できない後手に回る体制により、たくさんの方にご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでしたm(._.)m

 

祭りへ行き何気なく聞かせていただいた話により、困っていることを行政と共に解決する。行政の方も一生懸命仕事をしていますが、考えが及ばないところなどあります。決してそれは手を抜いているのではありません。それぞれがそれぞれの立場で一生懸命考え行っている結果です。そこに少しだけの想いのすれ違いがあっただけです。市議会議員はそのすれ違いをすり合わせるそのような存在でもあります(^^♪そのような仕事をさせていただいているんだなと改めて考えさせていただきました。