桜が咲き平成30年度が始まります

皆さまおはようございます。
3月があっという間に終わり、新年度が始まる4月になりました。
沢山の別れがあったかと思いますが、これからまたたくさんの出会いもあると思います。皆さまにとっていい門出となるようお祈りいたします。

本当にここ最近は暖かい日が続き、桜が一気に開花しています。
例年よりも6日早い開花とのことでした。『花見だ花見だ』とこんな時ぐらいしか花を眺める習慣がないので、心が落ち着く(踊る)のでいいものですね。

さて3月は本当にいろいろなことがありました。ありすぎてこんなに投稿が遅くなりました。←言い訳ですが(T_T)すいません。

さて、いろんなことありましたが伝えていきたいと思います。
年度末最終日の3月31日に就職前の学生たちと語る機会をいただきました。
鶴来にある㈱水上商会さんの経営(運営)する

わくわく幸せ工房『コトコト』にて
『会社経営者と気軽にトーク会』

へゲスト経営者として参加させていただきました。

f:id:ikemotomasaru:20180401091710j:image

他の経営者仲間3名と共にお招きを受け、意気揚々と参加しました。
まず初めに『7つの習慣のボードゲーム』で学生たちとわいわい楽しみました。

f:id:ikemotomasaru:20180401091646j:image
みんなそれぞれ考え方があり、お金を稼いだり、交渉したりと、人間性が垣間見え、非常にたくさんの学びが得られるゲームでした。

トークセッションでは、学生3~4人と仕事観や、仕事について、学生が疑問に思っていることなどを質問に答える形式でたくさん話させていただきました。

f:id:ikemotomasaru:20180401092154j:image
このようにアウトプットする機会をいただくと、自分のミッションの再確認や整理になり、時々必要なことです。
地域に貢献することや、仲間を大切にすること、信頼を積み上げることなど当たり前のことですが、とことん追求するのだといったことを話させていただきました。
f:id:ikemotomasaru:20180401091719j:image
しかし、今の学生は意識が高い!!特にこういったイベントに来る学生だから特別なのか、皆インターンや地域活動をしているようで、自分の将来なんかもしっかりと考え、そこに対する問題などを考えていました。自分の学生時代が恥ずかしい気持ちになりました(^_-)-☆

若い世代の声を聴く機会をたくさん作っていきたいと思います。

3月に入り、朝の挨拶運動もしっかりと取り組みました。

f:id:ikemotomasaru:20180401091823j:image
雨でしたが、車の中から手を振ってくれるたくさんの方に励まされ、ぶんぶんと手を振りました。


そして何といっても、3月会議!!五回目の一般質問とうとう1番くじ引きました。


今回は
1. 電気料金の値上げの影響について
2. 特別な事情による定期予防接種の再接種について
3. 農福連携について
4. 中小企業・小規模事業者の生産性革命の実現について
を質問させていただきました。


中でも2の特別な事情による定期予防接種の再接種はこの2カ月しっかりと調査し、打ち合わせをして臨んだ結果、白山市もしっかりと取り組むという非常に良い回答を頂けました。新聞にもたくさん取り上げていただけたのでアップします(^^)

f:id:ikemotomasaru:20180401092305j:image
あー、仕事した!!ってなりました(^^)/
白山市のみならず県内の各自治体に横展開できるように、議員間ネットワークを使い広めていきたいと考えます。
f:id:ikemotomasaru:20180401092429j:image
4についても白山市もしっかり取り組むことになりました。
f:id:ikemotomasaru:20180401092457j:image
しかし、小規模事業者の経営者は現場に出ていることが多く、書類などの申請が難しいことから、ぜひともそういったもののサポートも含めた形での支援をお願いしたい旨しっかりと執行部へ伝えました。

3月11日には石川県知事選挙がありました。おかげさまを持ちまして、谷本知事が日本最多となる7選を果たしました。ありがとうございます。
f:id:ikemotomasaru:20180401092633j:image
7日はその遊説の先導車を運転しておりました。市長と地元県議を乗せて、初めての先導車だったのですが、ナビゲーターをしてくれた中野市議のおかげもあり、なかなか時間通り旨いこといきました。各地で熱のこもったたまりを開催できました。

3月16日は白山市福祉ふれあいセンターで行われました、災害ボランティア研修へ参加してきました。講師がピースボート災害ボランティアセンターから派遣されてきていたのですが、??なんか聞いたことあるなーと思っていたら。世界一周100万円だったか昔よく見たポスターのピースボートがやっているのです。
説明聞いていると、海外交流の一環で、災害ボランティア派遣なんかもする部署があって、それが独立したという話しですが、確かに災害は稀に起こりボランティアが集まってもそれを指揮する人たちがいなければ成り立ちませんよね。そういったことを行うプロ集団とのことでした。
f:id:ikemotomasaru:20180401092705j:image

ここでは、避難所ゲームを行い、たくさんの要望があったり、トラブルが起こったり、ボランティアさんがたくさんやってきたり等、現場で起こる様々なことを疑似体験できるものでした。すべてのことに正解はなく、よりベターな選択をしていけるように、常日頃より意識しておくことが大事であると学びました。

冒頭にも書きましたが、3月は別れの季節、いや旅立ちの季節ですね。
小学校や、中学校の卒業式や、保育園の卒園式に参加してきました。
f:id:ikemotomasaru:20180401095351j:image
特に保育園では、各保育園が趣向を凝らした子供たちの成長を実感できる感動的なしつらえになっており、私もしくしく涙で頬を濡らしました。
卒業おめでとう!!そしてご両親や、関係の皆様もおめでとうございました!!

皆大きくなって、次のステージでしっかりと活躍するんだよ!!

f:id:ikemotomasaru:20180401095659j:image

うちの長女も卒園でした!来年からは小学生。素直ないい子になってね(^^)


3月17日は白山商工会議所青年部(白山YEG)の卒業式がグランドホテル白山にて行われました。
地元の先輩や、大変お世話になった先輩方が5名卒業されました。
f:id:ikemotomasaru:20180401095754j:image
まだまだ教えていただかなければならないこと沢山ありましたが、先輩方も親会で頑張られるものと思いますので、また見かけたら、押しかけて教えを請いたいと思います。
ご卒業おめでとうございました!!

3月19日はとうとう相木町1丁目信号が設置されたので、点灯式行いました。

f:id:ikemotomasaru:20180401100312j:image
山田白山市長や、林白山警察署長に来ていただき、地元のみんなで点灯を祝い、地元のあさがお保育園の園児たちが渡り初めをしました。
f:id:ikemotomasaru:20180401100326j:image
子どもたちにも一生の思い出に残る仕事ができたことをうれしく思います。
地元の熱意を後押しして形にできる。なかなか素晴らしい仕事をしているのだと実感できました。
安全・安心のまちに一歩前進できました。皆様相木1丁目交差点を通るときはご安全に!!

3月25日は鶴来地域で行われました、小水力発電イデアコンテストの発表会を視察してきました。

f:id:ikemotomasaru:20180401100339j:image
近隣高専や、ゲスト団体が発電方式や、その発電した電力をどのように利用するのかを競う発表会で、私の出身校でもあります、金沢工業高等専門学校が最後の出場をして白山市長賞を受賞いたしました。おめでとうございます。
このように、学生が街に出て、地域の人と語り合い、地域の課題を解決するために考えて、行動する。学生にとっても非常に有意義であるし、白山市は水が豊富なことから、こういったアイデアを実用化に向けて少しでも形にしていければと感じましたし、良い企画でした。

3月26日は蕪城小学校第二体育館完成竣工式に参加してきました。

f:id:ikemotomasaru:20180401100458j:image
蕪城小学校は生徒数が増加しており、調理教室で体育の授業を行っているとのことで、早急な整備が求められていました。完成したことにより、子供たちが伸び伸びと体を動かすことができることとなりました。工事期間中は、近隣住民のご理解やご協力、工事業者さんの尽力、学校関係者の協力が不可欠であり、無事竣工できたことが、子供たちや地域のためになることを祈念したいと思います。

また、一階のピロティ部分は放課後児童クラブになっており、増加する児童に対応できるよう計画的に整備を行っています。


3月29日には相木町に新名所『ニュー松任ターミナルホテル』ができその竣工式に参加してきました。

f:id:ikemotomasaru:20180401100616j:image

金沢駅から電車で11分。松任駅から徒歩5分圏内。こんな好立地にビジネスホテルができました。白山市も観光施策や、産業施策をいろいろと施しておりますが、やはり宿泊所がないことには、みんな恩恵を金沢に渡してしまうことになります。ホテルが市内にできることにより、拠点となり地域の交流人口が増えると思われます。
ありがたい決断をしていただけました西村社長には敬意を表するとともに、感謝していきたいと思いますし、相木町にできたということで、町とのパイプ役を勝手にかってでたいと申し上げました。

3月30日には白山YEGの事業である政策委員会でまとめた提言書を、白山市長に手渡してきました。

f:id:ikemotomasaru:20180401100650j:image

提言書の中では、『鉄道のまち白山』を核とした、5つの提言をまとめさせていただきました。30日の新聞には国が車両所関連に4220万円の予算を盛り込んだことが報道され、確実に動き出すものと思います。これからも、子供の屋内遊戯施設や、鉄道とのふれあいの場となれるようなビジターセンターへ向けて、基本設計の段階でたくさんの提言をしていきたいと思います。

以上が3月の主な行動になります。3月は年度の代わりということもあり、政務活動費のしめや、議会だよりの編集、JCやYEG活動といったもの、また地元の区画整理などの活動を中心にさせていただきました。これからも一つづつ要望を消化していき、市に対する要望が一年一年としを追うごとに減っていくように努力していきたいと思います。
これからも、皆さまのご支援、ご指導、ご鞭撻をよろしくお願いいたします。
長文となりましたが、最後までのお付き合いありがとうございました。

今週から議員生活2年目入りました。

昨日は夜に議員生活1年目を締めくくる日として、初めての市政報告会行いました。夕方の出にくい時間にもかかわらずたくさんの方にお越しいただきました。感謝です(^^)

f:id:ikemotomasaru:20180226212003j:image
1年の議員生活を送らせていただき、まだまだ、議員の仕事はどんなことなのかがみんなに伝わっていないことや、自分なりに思う議員の使い方がこうじゃないかなということ、そして、自分がやったこと、やっていることを伝わるように話しました。会の趣旨は皆様と膝を突き合わせ意見を聞かせていただきたいというものだったので、半分の時間を質疑応答時間にあてました。
このような会をこまめに開き、皆様に相談される、頼られるようになっていきたいと思います。

さて、活動報告をさせていただきます。昨日に引き続き長文になりますがよろしくお願いします。

10日の午前中は金城大学へ伺い第8回金城ビジネス学会へ出席しました。

f:id:ikemotomasaru:20180225225526j:image

以前白山YEGのサマーフェスティバルでお世話になった矢沢先生に招待を受け、地域の問題を学生目線で発見して解決していくというものでした。学生の社会参加には非常に良い取り組みと感じ、いつかは学生と共に政策を考えていきたい自分としては、しっかりと関係を築いていくことが重要と感じております。

16日は加賀市のホテルアローレにて加賀市小松市能美市野々市市白山市で構成する加賀五市市議会議長会議員研修会に参加しました。

f:id:ikemotomasaru:20180225225543j:image
研修は以前名古屋で受講した廣瀬先生の講義で楽しく、議員の権利や、政治倫理、政務活動費について学びました。
懇親会では、五市の若手議員や新人議員と同テーブルだったのでたくさんの話をすることができました。その席でまた若手同士で事例研究や、合同勉強会を開こうという話になりました。心強い仲間ができました。

17日土曜日は朝8時30分開会式の県民大会スキー大会の開会式に参加してきました。大会参与という大役もいただきました(^^)

f:id:ikemotomasaru:20180225225619j:image

会場が白峰小学校の体育館だったのですが、地元では雨が降っていたので、雪も解けているだろうと高をくくってのんびり出発したら、大雪でしたという落ち着きでした。白峰なめとった。結果は先日委員会で報告あったのですが、男子も女子も、一般の部も壮年の部も、総合の部もすべて優勝は白山市とのことでした。健闘おめでとうございます!!

 

18日日曜日は、家族でお隣能美市能美市防災センターへ行き災害体験してきました。

f:id:ikemotomasaru:20180225225916j:image

地震、煙避難、消火、強風を体験して、3Dの映像を見て災害の勉強しました。

防災はまず自分から家族から!

家族で池元家の避難場所や緊急連絡先などしっかりと打合せ必要です。災害のない白山市だからこそ、雪が降っただけであんなに大変なことになりました。本物の災害に襲われた時、しっかりと対応できる状態にしておくことが非常に大切です。

23日は3月議会に向けて白山市の、来年度と3月補正予算の予算内示会がありました。
説明を一通り受けて、内示会では質問できませんが、3月会議の予算委員会の中で、しっかりと内容の精査できるよう、内容を確認していきたいと思います。これぞ議員の仕事と感じます。
午後からは文教福祉常任委員会があり、3件の報告などありました。
委員会後、今春開業の金沢広域急病センターを視察に行きました。

f:id:ikemotomasaru:20180225230315j:image

このセンターは中央都市圏連絡協議会の一環で、金沢市が整備したものを近隣市町で利用するものです。小児科、内科の夜間救急対応するものです。子供が夜熱出たときなど慌てて利用できます。夜間救急なので、名称にも夜間を入れたほうがいいのではといった議論も委員会の中では出ていましたが、通りませんでした。。。

25日の日曜日は、朝から白山市民交流センターで開かれました、白山市町会連合会主催の市民協働で創るまちづくり研修会へ参加してきました。

f:id:ikemotomasaru:20180225230420j:image
白山市の掲げる将来都市像を達成するために市民協働で行なわなければなりません。そこで協働の成功事例などを学び、どうやって行っていくのかを勉強していかなければなりません。第2部の講師はまさかの同じ年でした。岐阜県関市でNPO法人を作り、まちづくりを行っているということでした。しっかりと名刺交換もさせていただきましたので、一度関市にも伺いどのようなまちづくりになっているのかを確認したいと思います。またいい先生と知り合うことができたと感じております。セミナーの中で先生が言っておられました。
・個人でできないことを町内会が行う。
・町内会でできないことを地区で行う。
・地区でできないことを行政で行う。
その通りと感じました。

昼には鶴来総合文化会館クレインで行われました、第39回白山市松任民謡協会の発表会を見に行ってきました。

f:id:ikemotomasaru:20180225230444j:image

たくさんの方が日ごろの練習の成果をしっかりと発揮されておいました。こういった、民謡や伝統芸能など地域に伝わる文化や歴史はもっと、子供たちも巻き込み、伝えていかなければなりません。そうすることにより地域力や地元愛が育まれ、子供たちの成長にもいい影響を与えると考えます。なので、しっかりと環境づくりや仕掛けをしていきたいと思います。夜は、懇親会にもお招きいただき、協会の方々と関心を深めることできました。

午後は、道の駅瀬女の駐車場で行われました、白山スノーフェスティバル2018へ家族で行きました。

f:id:ikemotomasaru:20180225230535j:image

天気も良く非常ににぎわっておりました。去年の1.4倍という大きさの巨大雪迷路も子供たちは大喜びでした。雪だるま祭りもそうですが、以前は害でしかなかった雪を観光資源に変え誘客を行う。『もともとそこにあったものを魅力に変える』こういった発想の転換がこれからは非常に大事と思います。飲食ブースも市内青年団体も力を合わせそれぞれ出店しておりました。若い力の連携もよく取れていました。

二日にわたってのブログになりましたが最後までお付き合いありがとうございました。丸っと一年たちましたので、議員としてまだ一期生ではありますが、一年生ではなくなりました。よくわからん、なんも知らんとならないようなお一層勉強に励みたいと思います。


これからも皆様のご指導、ご鞭撻をどうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

ちょうど1ヶ月ぶりの投稿

みなさまおはようございます。大変な大雪も過ぎ去り、太陽がしばしば顔を見せ、みるみる雪が溶けていってますね。車に乗っているとぽかぽかと温かく、たまにボケっとしたくなります。
これからは長文にならないようこまめにアップしますと言っていたのに、約一か月ぶりのブログ更新となります。筆不肖な自分が情けない。。。

先日4歳の双子の娘が家に帰ると一生懸命『塗り絵』してました。『アラー上手やねー』言うて、のぞいてみると、

f:id:ikemotomasaru:20180225223909j:image

石川県明るい選挙推進キャラクターの『ひゃくまんごっくん』ていう塗り絵してました(^^♪ひゃくまんごっくんてネーミングの意味がよくわかりませんがびっくりですね。
そして昨日トイレに入るとトイレットペーパーが大変なことになっていたので思わずパチリ!!

f:id:ikemotomasaru:20180225223931j:image

聞いた話だと、食堂の紙ナプキンや、お手拭きもこういった状況になっているとのこと。
投票率を上げる為に選挙管理委員会もあの手この手を講じておりますね。でも、こうやって選挙に興味を持つことや、そのことをきっかけに政治に興味を持つ人が一人でも増えることで地域のことを考える人が増えて、良い世の中になっていくのだろうと確信しております。

一年前の明日がちょうど選挙の日だったわけですが、よくよく考えると去年が今年のような天気ではなくて本当に良かったと思います。そんなことで考えると、そんな中始まった今年の県知事選挙は大変かなと感じます。先週は金沢の尾山神社へ現職の谷本候補の出陣式へ行ってまいりました。

f:id:ikemotomasaru:20180225224037j:image

天気がすごく良くて青空が透き通っていました(^^)谷本候補頑張ってください!!

この一カ月の活動報告をしたいと思います。今回も長くなりますので明日と2部制にします、今日明日とよろしくお願いいたします。

前回投稿した次の日1月26日は河内地域で市議会報告会が自分の担当のC班の順番でしたが、大雪のため順延になりました。

27、28日の週末には自分の町内を含めた最後の新年総会がありました。6地区に顔を出し、挨拶をさせていただきました。特に自分の町内会ではこの一年で成果のあったことの報告や、今取り組んでいること、今の行政の流れをしっかりと説明させていただきました。これからもしっかりと地域に根差した地域議員として頑張ってまいります。

27日の土曜日には白峰の桑島地区、2月2日には白峰地区でそれぞれ雪だるま祭りがありました。桑島地区には家族で参加しましたし、

f:id:ikemotomasaru:20180225224223j:image

白峰地区には議員の仲間たちで参加してきました。

 f:id:ikemotomasaru:20180225224246j:image

たくさんの雪だるまがあり子どもたちも大喜びしていました。普通の考えだと害でしかなかった雪というものを資源に変え、誘客をするこのような発想の転換はこれからのまちづくりには非常に有効だと感じます。しかも話を聞いているとたった2人の女性が始めたというのでびっくりです。29年も続いているということで、みんな仕事もほどほどに地域ぐるみで行う伝統の祭りとなっていました。

f:id:ikemotomasaru:20180225224319j:image

なにせ、おんなじ市内でこんなに雪が多いのだなと現地で見ると体で感じました。

29日には午前中に広報広聴委員会があり『議会だより』の編集作業をしました。議会だよりは原稿をそれぞれの担当の議員が責任をもって投稿し、その内容を、議事録を基に内容が間違っていないか、日本語がおかしくないかといったことを委員会メンバーでチェックをして、市民が興味を持てる内容にするためにしっかりと議論をして構成を決めております。ページ数が予算の兼ね合いで決まっているため、少ないページ数でいかに伝えるか、また手に取ってもらえるように文字数を極力減らす努力をしております。
午後からは文教福祉常任委員会があり、委員会後改装中の市民文化会館へ工事現場視察しました。

f:id:ikemotomasaru:20180225224424j:image

大雪の影響で工事が遅れているが、後期までには終えることができる旨確認しました。ホールは椅子が現状のままなので、足場を組む最低限の部分だけ外して工事をしておりました。厳しい予算の中でできるだけ良いものを作るために、執行部と議員で議論をして、工事業者とも綿密な打ち合わせをして工事を行っているとのことでした。

2月に入り毎月恒例の、朝の挨拶運動をしました。

f:id:ikemotomasaru:20180225224444j:image

しかし、歩道の雪が気になりほとんどの時間除雪作業を行っておりました。駅に向かう歩道はたくさんの人が歩いているので、除雪必要ですね。なんでも行政頼みというわけにはいかないのでもっと地域で協力して除雪できればいい地域になるのになぁ。


最近ちょくちょく、地元町内で設置の決まった信号機の工事をしているのを見かけます。

f:id:ikemotomasaru:20180225224511j:image

信号機の付く交差点の名称が相木一丁目に決まったようです。こちらも大雪で設置が遅れるという報告受けておりますが駅近くで歩行者も多いですし、地域の安心・安全のためにも一刻も早い設置を要望してきました。また、交通渋滞を起こさないためにも、周辺信号との関係性や、右折レーンの延長、危険防止のための予告灯の設置も併せて要望してきました。

2月4日には白山市共生のまちづくり条例が施行されたことを受け、記念講演会が市民交流センターで開かれ参加してきました。

f:id:ikemotomasaru:20180225224543j:image

オープニングに吉本ご当地芸人の『ぶんぶんボウル』が障害をテーマにした漫才を行うと聞いていたので、一体どのような漫才になるのかとドキドキしておりましたが、さすがに彼らもプロでした。きっちりと笑いを取り仕上げていきました。講演会では、障害者が受けてきた扱いや世界の歴史をしっかりと話していただきました。障害を個性ととらえることや、偏見を持たずに手を差し伸べることのできる人づくりや地域づくりを行わなければいけないと思います。

2月6日からは37年ぶりといわれる大雪が降り、昼も夜も除雪していました。

f:id:ikemotomasaru:20180225224619j:image

駐車場も道も雪でいっぱいで、車で走ろうにも雪が多すぎてがさがさなりフロントバンパー壊れました(T_T)地域の方達にも除雪が遅いとたくさんのご意見いただきました。行政や業者も一生懸命昼夜を問わず頑張っているのですが、このような事態に陥ったことに反省しながらどうすればよかったのか、もうこのような事態を起こさないためにはどうしていけばよいのかをしっかりと打ち合わせして来年には完ぺきな除雪体制を築いていきたいと思います。
その10日から12日の3連休に地元相木町青年団で『仕事じゃないので楽しんでやろう』をモットーにした除雪隊を結成しました。

f:id:ikemotomasaru:20180225224702j:image

町内小学生の通学路や、集団登校の集合場所、公民館やごみステーションなどの除雪に楽しく汗を流しました。

2月6日に『小児がん治療等に伴う定期予防接種の再接種に対する費用助成の陳情書』を議会事務局経由で議長に提出しました。

f:id:ikemotomasaru:20180225224855p:image
これは、皆さんも小さいころたくさんの予防接種を注射したと思いますが、国の法律で決められた予防接種は、国の補助を受け、無料で接種ができます。しかし、小児がんなどの免疫が不全になるような治療などを行うと、体内の免疫が低下して予防接種がリセットされるということで再接種の必要があるというものでした。その費用は自前で行わなければならず、ただでさえ、治療や、病児後の教育等負担が多いときに、なお一層の負担がかかるものでしたので、その接種費用が助成できないかという相談から始まりました。
金沢市では2年前より実施しているということを聞かせていただき、金沢市役所まで話しを聞かせていただき、経緯や実績などを詳しく調査してきました。
3月にはこのことについて行政に問題提起していきたいと思ってます。
一刻も早い条例改正を熱望していきたいと考えております。

f:id:ikemotomasaru:20180225224930j:image
また、先週には、金沢にある石川県社会福祉会館の中のはなうめで開催している、小児がん経験者と家族の会『くるみカフェ』へお邪魔をして、たくさんの保護者の方たちにいろいろな話を聞かせていただきました。まだまだ、問題や課題が山積みであると感じましたし、月に一回開かれているそうなのでできる限りの参加をしていきたいと思います。また、問題や課題の改善のためにしっかりと取り組みたいと思います。


今月はたくさん降った雪の影響とJCの所属委員会で担当例会があったため、なかなか時間を取られ、ブログの更新遅くなったことを改めてお詫び申し上げます。申し訳ございません。これからはしっかりとブログしていきたいと思います。
今回も長文になりましたが最後までお付き合いありがとうございました。

2018年もよろしくお願い致します

皆さま遅くなりましたが、新年おめでとうございます。

f:id:ikemotomasaru:20180124131902j:image
挨拶が遅くなったことをお詫び申し上げます。

本年もどうぞよろしくお願い致します^ ^


議員になって初めての正月を迎えるにあたって、たくさんの行事に参加させていただきました。とりわけ、一年の始まりということで、『一年の計は、元旦にあり』という言葉たくさんの場所で耳にしました。ちなみに元旦とは元日の日の出、要するに朝を指します。
皆さまも今年一年の目標設定をされましたでしょうか?まだされていない方は今からでも遅くないと思いますので将来を見据え考えましょう!!
私もいろいろ考えましたよ。今年一年は、自分の思いを伝えるためにも、今の思いや考えを成文化や図式化をして、わかりやすくみんなに伝えることと、議員のやっている仕事を見えやすくすることに取り組んでいきたいと思います。

そんな中、昨年一年の活動報告書Vol.1作成いたしました。1万部作りました。これからいろんな機会を通じて配布して、少しでも議会や自分に関心を持ってもらえるよう取り組んでいきます。

f:id:ikemotomasaru:20180124131945j:image

f:id:ikemotomasaru:20180124131953j:image

また、1月の12日からの大雪では久しぶりの大雪で、除雪が全く追い付かず、次々に雪が降るという状態でした。除雪により身体中筋肉痛になっている方もいると思います。幸い自分の周りでは事故やけがの報告もなかのですが、新年総会へ回らしていただいたときに、除雪体制に対するお怒り等いただきました。

f:id:ikemotomasaru:20180124132008j:image

市も業者も一生懸命頑張っていますが、発注の在り方や、夏場の重機の取り扱い含め、市の建設部や町の人たちと話し合っていきよりよくしていきたいと思います。

さて、ここから活動報告していきます。
今年の年越しは『北陸の住みます芸人』たちの生ライブを見ながら過ごし初笑いをいただきました。石川県の住みます芸人『ぶんぶんボウル』さんもがっつり初笑いとっていました。

f:id:ikemotomasaru:20180124132133j:image

地元を盛り上げるために頑張っている人をしっかりと応援していきたいと思います。今年も一年にこにこと笑って楽しくやっていきたいです。

元日は朝5時から、朝起きの会へ参加してきました。市長や、地元県議、仲間の市議会議員もたくさん出席しており、一年の初めにこうやって顔を合わすのもよいなと感じました。

2日からは谷本県知事、山田市長はじめ、地元県議会議員や、仲間の市議会議員の互例会に顔を出し、新年の挨拶をさせていただきました。

f:id:ikemotomasaru:20180124132155j:image

どこの会場も非常に盛り上がっていました。どこへ行ってもまだ、自分の顔が売れておらずどこのあんちゃんや?といった感じになりましたので、もっと顔を売り出していかなければと感じました。

また、4日からは白山商工会議所白山市体育協会、工業団地組合、白山青年会議所など沢山の新年互例会に参加してきました。

f:id:ikemotomasaru:20180124132212j:image

それぞれ参加すると、『若いお前が頑張らんといかんぞ!』とたくさんの激励をいただき、身の引き締まる思いでした。

4日に消防団で神社へ今年一年のお祓いに若宮神社へ行きました。

f:id:ikemotomasaru:20180124132222j:image

6日には白山市消防団の消防出初式が市役所駐車場でありました。22分団の消防車が天高くに放水する姿は青空に映え、輝いておりました。何回見ても良いもので新年の風物詩です。

f:id:ikemotomasaru:20180124132243j:image

今年一年も共助の部分でたくさん支えていただかなければいけませんし、自分も消防団員として、改めて防災のことなどしっかりと取り組みたいと思います。

7日は白山市成人式ありました。松任地区は松任中学校での開催であり、たくさんの新成人の晴れやかな姿がまぶしく映りました。

式典は、新成人たちで構成された実行委員会で運営しているようで、中学校時代のクラス順に着席されていたところも、配慮を感じました。

f:id:ikemotomasaru:20180124132257j:image

先生のお祝いの言葉を聞いていると、いつまでたっても生徒のことを想う先生の気持ちがたくさん伝わりました。式典中すごく寒かったです。何か考えなければ!!

7日より、地元の沢山の地区の新年総会にあいさつに回らせていただきました、3週間で16か所へ顔を出すことになります。
挨拶では、新人で押し上げていただいたお礼と、普段の活動を支えていただいているお礼をさせていただきました。
地元では、要望が通ったことや、今取り組んでいる事業などを報告させていただくとともに、白山市の取り組みを伝え、また皆様の意見がたくさんほしい旨を伝えました。
最後にこれから地元や市全域のためにしっかりと活動していくことをお誓いするとともに、皆様にとって2018年が『ワンダフルな年』になることを祈念いたしました。

各所の新年総会へ参加させていただくと、市民の沢山の苦情や意見をいただき、白山市の問題や課題がたくさん見えてまいりました。わからないことは市の執行部に尋ね改善の方法を一緒に考えることや、市の思いをかみ砕きみんなに伝えることをしていきます。

17日には、白山市民交流センターで開かれた今春開業の道の駅『めぐみ白山』で販売する出品者説明会へ参加してきました。

f:id:ikemotomasaru:20180124132543j:image

沢山の出品予定者たちが食い入るように説明を聞いていました。

会の中では開業は4月下旬ということで、すぐにゴールデンウィークがやってくるので、オペレーションの確認などがいきなり忙しくなるとガタガタになるのではと心配になりました。市のほうに提言していきたいと思います。

あと1カ月で3月会議も始まります。つぎの質問に向けた準備と、新年総会回りでいただいた、たくさんの宿題を形にするために、今日も走り回ってまいります。
今回も長文となりましたが最後までお付き合いありがとうございました。

2017[酉]年男最後の投稿(2/2)

さて、昨日に引き続きの投稿になります。12月に入ってからの活動報告始めます。

 

12月に入りました。

今月は議員になって4回目の議会があります。また後ほど書きますが、もちろん一般質問しましたよ!

f:id:ikemotomasaru:20171221162750j:image

 

 そして12月1日の朝はもちろん挨拶運動から始まりました。

f:id:ikemotomasaru:20171220105553j:image

やっぱりだいぶ寒くなってきましたね。おはようと返事をしてくれる方たちの声が元気を与えてくれます。

 

1日、2日は地元のあいのき保育園の表現会でした。

f:id:ikemotomasaru:20171220105804j:image

最近はおじいちゃん、おばあちゃんが見に来る日と、お父さん、お母さんが見に来る日の2日間行われるとのことでした。
子どもたちも1日目で自信がついて、両親の見に来る2日目は慣れてイイ感じになるとのことでした。うーん、考えられてますね(^^♪

子どもたちのかわいい演技が印象に残ります。

 

3日は金沢のITビジネスプラザで開催されました、株式会社ガクトラボの実践型インターンシップセミナー「キャリスタ」へ行ってきました。

f:id:ikemotomasaru:20171220110007j:image

f:id:ikemotomasaru:20171220110030j:image

30名ほどの大学生が約半年間現場でインターンシップを行うという取り組みで、今までのような企業の負担になるようなインターンシップではなく、学生ならではの視点で会社の問題点を一緒に解決するという全く新しい取り組みでした。私もいつかは議員として、街づくりにどうやったら学生を巻き込めるか、政策を共に考えることができるような取り組みができないかを相談してきました。これから若者が希望を持って生活できるまちづくりをしていくためにも、若者と力を合わせて考える作戦を考えていきたいと思います。

 

5日はちょっとお出かけをしてかほく市議会の一般質問を傍聴してきました。

f:id:ikemotomasaru:20171220110113j:image
どこの議会でも、抱えている問題は様々ですが、子育て施策みたいな同じような問題も挙げられていました。白山市議会とはまた違った感じのアットホームな議会でした。写真はとっていいのかわからず、とりあえずやめておきました(๑˃̵ᴗ˂̵)

これからも、たくさんの方の質問を傍聴して勉強したいと思います。

 

7日は金沢武蔵のITビジネスプラザにて石川県中小企業家同友会のオープン例会に参加してきました。

f:id:ikemotomasaru:20171220110325j:image
経営者たちの生の声を聴きながら、自分事でもあり白熱した討論をしてきました。中小企業家たちは日々たくさんの問題を抱えながら、目の前の仕事を精一杯こなすことしかできないんだという切実な悩みも話していただきました。自分もそうやなぁと感じながらも、そんな中小企業、特に小規模事業者が安定して経営を続けていけるような地域づくりをしていくことも使命と感じ取り組んでまいります。

 

9日はクレインで開かれました白山市PTA大会に参加しました。

f:id:ikemotomasaru:20171220111104j:image
オープニングでは少年の主張大会で最優秀賞を取った子たちの発表もあり、度肝抜かれました。「口癖に秘められたもの」、「戦争から学ぶ心」をしっかりと自分の言葉で話、伝える、素晴らしかったです。

f:id:ikemotomasaru:20171220111111j:image
PTA功労者表彰では、長年PTA活動をされてきた方たちお疲れさまでした、これからも後輩の指導などご尽力よろしくお願いいたします。
最後に野球選手のイチローの恋人として知られる奥村幸治氏の講演会があったのですが、自分は次の予定があり聞くことができませんでしたので、帰り際本を買って帰りました。

f:id:ikemotomasaru:20171220111128j:image

しっかりとサインもいただきましたよ(^^)/

 

12月9日は白山青年会議所(白山JC)の卒業式ありました。

f:id:ikemotomasaru:20171220111223j:image
厳かな雰囲気の中、礼節ある卒業式が例会委員会の仕切りの中取り行われました。今までお世話になった先輩方に精一杯の祝福を送りました。
先輩たちとは卒業されてもずっと仲良くさせていただければと思います。


10日は白山商工会議所青年部(白山YEG)の婚活事業ハッピーワイルドストロベリーありお手伝いをさせていただきました。場所は白山市エリーゼキッチンで開催しました。

f:id:ikemotomasaru:20171220111515j:image
白山市が行っている事業の一環で、男女の出会いの場の提供というものです。実は、ただコンパをするだけではなく、事前に男塾、女塾といった、男子力、女子力を磨く研修も受講していただき、本番に臨んでいただくという気合の入った企画です。
当日は、石川県住みます芸人のぶんぶんボウルの二人がMCに来ていただき男性11組22名、女性11組22名のメンバーで交流を深めました。しっかりと下支えした成果なのか7組のカップルが誕生し大成功に終わりました。

 

13日は松任学習センターにて白山市地域振興フォーラムがあり参加しました。

f:id:ikemotomasaru:20171220111805j:image
白山地域の振興と更なる発展について一緒に考えましょうということで、白山市の魅力である農地や水資源を活用した地域振興策など検証していました。用水には洪水防止、土壌侵食崩壊防止、地下水涵養、地球温暖化防止、大気調整、生態系保全等、まだまだ沢山の機能があること学ばせていただきました。

 f:id:ikemotomasaru:20171220111815j:image

中でも、白山市を農山漁教育推進特区にして、フリースクールや引きこもり共同寮を誘致すればいかがかという話に興味が惹かれました、しっかりと検証していきたいと思います。

 

先日、地元に要望していた信号機の設置がされます。

f:id:ikemotomasaru:20171220112231j:image

交差点にて、土木課や警察の方々打合せしていたので、右折レーンの延長や、前後の信号機との連動、予告灯をしっかりと現場の打合せに割り込んで要望しました。

 

また12月4日より、白山市議会12月会議が始まりました。

f:id:ikemotomasaru:20171220111923j:image
山田市長の口上では、
10月に世界ジオパーク認定に向けてドイツ・アイルランド・フランスへ訪問してきたこと。
日本国の経済情勢と本誌の企業活動についてや、新幹線車両所の活用による観光・産業振興PTの進捗、まちづくり会議の推進他たくさんの事述べられておりました。
提出案件は補正予算案、条例案、事件処分案、報告案件あわせて17件あります。慎重審議していきます。

そして今回も一般質問いたしました。

f:id:ikemotomasaru:20171220111950j:image
内容は大きく三点
1.市内のにぎわい創出について
2.保育所(園)などの待機児童について
3.放課後児童クラブ支援員について

といったこと質問いたしました。
満足のいく答弁は得ることかないませんでしたが、今回の質問より事前に執行部としっかりと打ち合わせをして、こんなことを言いたいのだ、こうしていきたいと思うがいかがかという前もっての打合せにとりかかることできました。これからはもっと議論を煮詰めてやっていきたいと思います。

 

さてこの時期、毎日のように、友人たちや、所属団体、お世話になっている会社などの忘年会となっております。外食増えて、割り勘負けしないように、会費分食べるようにとお酒飲めない分、好きなものばかり食べるものだから、体が一回り大きくなりました( ;∀;)
節制して体調管理に努めてまいります。

 

今回も膨大な量となり2回に分けての投稿になり申し訳ございません。


最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました。

 

私も議員になって初めての年末年始を迎えるわけですが、いろいろなことがあった1年でした。たくさんの方にお世話になりました。今年一年は何とかいろいろなところに顔を出して露出を増やし、顔と名前を憶えていただくことをテーマに頑張ってきました、まだまだ足りないと怒られるかもしれませんが、これからもどこでも呼びつけられれば喜んではせ参じますので、ぜひお声掛けよろしくお願いいたします。

 

2017年のブログこれにて終了です、本年一年どうもお世話になりました。
ありがとうございました!!

2017[酉]年男最後の投稿(1/2)

皆様おはようございます。ちょうど1カ月ぶりの投稿になりましたことをまずはお詫び申し上げます。

雪降りましたね。12月17日日曜日朝6時くらいに外見ていた時は5cmくらいの積雪だったのが、みるみる積もって8時くらいには20cmくらいになりましたね。子供たちは大はしゃぎ。でも、3女と4女が病み上がりだったのであまり外で遊んであげれませんでした。残念。。。

前回の投稿で防災士になるぞぅ!と言ってましたが、おかげさまでなれました。
f:id:ikemotomasaru:20171220103409j:image
格通知書届きまして、晴れて防災士となりました。落ちてたらどうしようと、試験会場で知り合いに沢山だったので内心ドキドキしてましたが、良かったー!

白山市助成金で受講させていただきましたので、白山防災士会に入会して、地域防災のために情報発信していきたいと思います。

地域防災のためにまず家族で、災害起きたらどうするかという打合せ始めました。
来年は、地元相木町で防災訓練開きたいと思います。
さて、1カ月分の活動報告したいと思います。しかし、久しぶりの投稿で長いのでまたもや2回シリーズでお届けしたいと思います。


早速ですが11月21日に市議会報告会ありました。実は私C班なんですが、県立翠星高校へ行ってきました。
f:id:ikemotomasaru:20171220103530j:image
高校生29名と市の魅力や要望などについて意見交換をかわし、有意義な時間となりました。

f:id:ikemotomasaru:20171220103554j:image

いただいた意見は次の日にはしっかりと現場を確認して、状況報告等市へ届けました。
随時経過報告していきたいと思います。

23日文化の日松任公民館で開かれました、松任公民館の文化祭へ家族で顔を出してきました。
f:id:ikemotomasaru:20171220103630j:image
VR体験や、地域の方の芸術、文化作品を鑑賞してきました。

f:id:ikemotomasaru:20171220103808j:image

f:id:ikemotomasaru:20171220103832j:image

上手な作品もたくさんあり、作家さんたちもこういった発表の場があるとやりがいにもつながり、機会の提供は大事と感じました。

25日には松任総合運動公園の体育館で地元のフットサルチームであるヴィンセドール白山の試合を観戦してきました。

f:id:ikemotomasaru:20171220104143j:image

ヴィンセドールは地元の保育園などにもスポーツ指導をボランティアで行ってくれるなど、地域に根差したスポーツ振興活動を行ってくれています。
f:id:ikemotomasaru:20171220104150j:image
フットサルは初めて観戦したのですが、雨の多い北陸ではこういった室内スポーツが定着すれば、地域が一丸となって応援することができるクラブチームになると可能性を感じました。もっと、アミューズメントとしても盛り上げていくことを考えられれば良いと思いました。

26日も松任総合運動公園体育館で白山市白山市教育委員会主催の元オリンピック選手の「中田大輔さん、丸山章子さんのトランポリン教室」へ参加しました。

f:id:ikemotomasaru:20171220104533j:image

f:id:ikemotomasaru:20171220104503j:image
プロの技を目前で見ることができることや、「夢を叶えました」という2人の話を聞くことのできる機会はトランポリンをやる方に限らずどんな方にも有意義なイベントだったと思います。

f:id:ikemotomasaru:20171220104542j:image
白山市ではオリンピックの合宿地獲得のためトランポリン競技の誘致頑張るということでした。しっかりと計画を持って取り組みお願いしたいものです。

27日の夜は白山商工会議所青年部(白山YEG)の11月定例会でした。

f:id:ikemotomasaru:20171220104709j:image

f:id:ikemotomasaru:20171220104608j:image
株式会社Ante代表取締役中巳出 理氏の講演で地域資源を活用した商品開発ということでお話しいただきました。
珠洲で塩田をやって塩カフェ作ったり、湯涌でゆずサイダー作ったり、白山でレッド餃子や剣崎なんばのちょこっとなんば作ったりと、地元に眠る財産に光を当て、ストーリー立ててプロデュースしていくのだということを学ばせていただきました。

これから白山市も道の駅めぐみ白山が開業します。たくさんの方が白山市を訪れたときに地元の名物はこれだというものをブラッシュアップしていかなければ、生き残り勝ち残ってはいけないと危機感を持っております。

 

そういえば、私は市議会で常任委員会のほかに広報広聴委員会に所属して副委員長を拝命しております。この度白山市議会だよりが毎日新聞近畿地方コンテストで三年連続の優秀賞に選ばれました。

f:id:ikemotomasaru:20171220112814j:image

これもひとえにできるだけ多くの市民の方に開かれた議会を提供したいとの、先輩たちの思いが、しっかりと引き継がれ、委員会メンバーでしっかりと取り組んできた成果だと思います。評価されると嬉しいものです。広報誌などが上位に表彰されており、自治体の議会だよりでは1番最高の評価だったとのことです。さらなる高みを目指して、来年は最優秀賞だぁー\(^-^ )

 

あとは今年も終わり来年に入るにつけて、池元まさるの市政報告会を2月くらいに行いたいと思ってます。

f:id:ikemotomasaru:20171220153125j:image

この一年間の動きをまとめたビラ作成をして、その時や駅なんかで配りたいと思い、年末に向けて取り組みたいと思います。

記事の作成しなきゃ(`・∀・´)文章考えるの苦手なんですが、頭から煙出しながら取り組みます。地域の方や、身近なかた、若い方に政治を少しでも身近に感じてもらえるよう、また、自分の動きを見てもらうことでまさる愛を深めてもらえるよう努力をしていきます(`・∀・´)

 

2017年は私年男です。飛躍できるようしっかりと活動してきました。沢山の皆様のサポートのおかげで地域のために働けるステージをいただき、本当に飛躍の年となりました。まだまだ、頑張ってまいりますので皆様の応援お待ちしております。よろしくお願いします。明日は続編を投稿しますので、飽きずにお付き合い下さい。

長い文章となりましたが、最後までお付き合い、ありがとうございました(`・∀・´)

防災士になるぞぅ!

皆様おはようございます。


食欲の秋、芸術の秋といい気温も暑くなく、秋はすごくいい季節なのに、もう冬型が来たーなんつって終わりそうな感じですね。秋や春がもっと長く続けばいいのになんて思ってます。


議員になってから早9ヶ月経過しました。3回目の議会も終わりこの間の時間は、議会だよりの編集をしたり、視察に行ったり、報告書作ったり、次の議会に向けた準備をしたり、2ヶ月もしたら次の議会始まるので、逆に議会中より気持ちは焦っています。そんなに時間がありません。

 

よく沢山の方に「忙しいやろ〜」と声をかけていただきます。はっきりいって、思ってたより忙しいです。
しかーし!!「いつも何してるん?」という声には、議会で会議に出たり、会合でたり、視察いったり、事務仕事したり、陳情いったりと、土日も無く動いている割には、結果何してるんや?という感じです。
流れに乗って仕事していると思ってたらいつのまにか流れに飲まれていた気がしております。しかし、議員の仕事は、市民に自分の仕事を評価してもらうことも必要なので、そのためにもしっかりと伝えること、必要と思ってます。。

 

そこで、今年ももう終わりということで、初心に帰りなぜ議員になろうと思ったのか、当初に掲げた思いを具体的に実行していくための行動計画の作成や、今やっている行動がなんのためかをしっかりと考え伝えていくための具体的な指標を作ることにしました。

 

という目標もできたことで、そんなことをやりながら最近の動き報告いたします。

 

私のマニフェストの一つに安心と安全のある街づくりを行うというものがあります。
先月より沢山の避難訓練などに参加させていただいておりますが、私の町内にはありません。また白山市の中でもまだ行っていない町や地域があると確認しました。


そこで、防災士になり率先して地域防災組織を作り計画を立てていこうと考えました。
事前のレポートを視察からの帰りの電車の中など、時間の合間を見つけ取り組みました。

f:id:ikemotomasaru:20171121071756j:image

そしていよいよ先週の土曜日、日曜日と2日間白山市民交流センターで開かれました講習と試験を受けて晴れて防災士となることができます。

f:id:ikemotomasaru:20171121071913j:image

80名の受講者がいて、今回の講座はあまりの人気ですぐに定員に達したそうで、住民の防災に対する関心の高まり感じます。

試験受かってるといいのですが。

 

さて、11月に入りまして恒例の朝の挨拶運動行いました。

f:id:ikemotomasaru:20171121072035j:image

本当に寒くなってきましたが、日が出てきて日向になるとホワッと暖かくなりまして、普段あまり感じない小さなことですがそんなことにも感謝しました。


2日には金沢国際ホテルで石川中央都市圏議会連絡会行政課題研究会なるものがありました。
ここでいう中央都市圏とは金沢市かほく市野々市市津幡町内灘町白山市の4市2町を指し、共に良い地域を作っていこうという仲間です。 

f:id:ikemotomasaru:20171121072842j:plain

課題は北陸地方におけるインフラの老朽化と対策ということでした。

その後の意見交換会では沢山の他市町の議員と意見交換することができ、また若手の意見も聞くことができ刺激になりました。

 

3日は文化の日にちなみ、白山市交流センターにて白山市の市政功労者表彰式に参加しました。 

f:id:ikemotomasaru:20171121072952j:plain

長きにわたり白山市のためにご尽力いただきありがとうございます。これからもしっかりと引き継いでいきたいと思います。

午後からも引き継き交流センターで白山ふるさと文芸賞贈呈式に参加しました。表彰された方おめでとうございました。
特に子供達向けられた、表彰が良かったです。これも白山市の本を読む習慣だったりの賜物かと思い文化創造都市白山市の構想はしっかりと取り組まれていると感じました。

 

4日は学習センターにて、不登校を乗り越えるためにという金沢星稜大学の高教授によるセミナーに参加しました。

f:id:ikemotomasaru:20171121073119j:image
不登校は本人だけの問題ではなく家族で取り組む問題だと学びました。これから自分の子供も小学校、中学校と進学していく中、我が事として拝聴しました。

 

5日は福祉ふれあいセンターにて、いしかわ道の駅フェスへ参加しました。

 f:id:ikemotomasaru:20171121073220j:image

近隣で成功している(集客力があり、経営状態が良い)道の駅駅長さんたちに参集していただき、めぐみ白山を考えるシンポジウムが開かれました。

f:id:ikemotomasaru:20171121073135j:image

その後めぐみ白山道の駅駅長候補より概要などを報告していただきました。


絶対に成功させるためにこれからも、駅長候補とは情報交換していきたいと思います。

 

週が明け先週は白山市議会の議会報告会が、我が町相木町地区と出城地区で開催されました。

 

この議会報告会は議会改革の一環で開かれた市議会を目指して、議員が7人チームでそれぞれの地域や団体に話をしに行くというもので、前回私は代打で鶴来高校へ行ってきましたが、今回も私のチームではなかったので、傍聴に行ってきました(゚∀゚)

f:id:ikemotomasaru:20171121073414j:image
こちらが相木地区会場です。A班が担当でした。

相木町地区では初めての試みでたくさんの地元の要望や意見が寄せられておりました。これは地元議員でもある私への宿題と受け止めてしっかりと取り組んでいきたいと思いました。

f:id:ikemotomasaru:20171121073505j:image
出城地区会場。B班が担当でした。

どの地区も大勢の参加者がおり、議会への関心の深さを感じました。しっかりと期待に応えていきたいです。

 

 

また、次週には文教福祉常任委員会と、発達障害児・者の保護者との意見交換会もありました。
発達障害に関してはまだまだ、私たち議員も、地域も情報が少なく理解できていないところがたくさんありました。
白山市では共生のまちづくり条例が10月より施行されましたので、これから行政とともに、しっかりと要望に応えられるよう、ともに笑って生活ができるよう取り組んでまいりたいと思います。

 

15,16日は会派の視察で、全国市議会議長会研究フォーラムへ参加するために、兵庫県へ行きました。

朝7時の電車に乗り兵庫県へ。姫路市で行われた、フォーラムに1日目、2日目の午前中参加しました。姫路市の議会の方々のもてなしが素晴らしいかったです。

f:id:ikemotomasaru:20171121073749j:image

研究対象は議会改革でした。私は議会改革は議会の力をつけて、発言力を増したり、する事で行政に対する力を強めようだったり、こんなことしてるんだよと市民に伝えるためのことかと思って勘違いしておりました。

議会改革は市民に開かれた議会にすることが目的でした。その手段として、発言力を強めたり、議会報告会をしたり、通年議会にしたりと様々な施策をしているのだと。

しかし、今の議会改革では目的に沿ってなくて、その手段にとらわれすぎなのではないかと思いました。気持ち新たに先輩に対しても意見、進言していきたいと思います。

f:id:ikemotomasaru:20171121073814j:image

2日目午後より改修の終わった姫路城視察してまいりました。工事中も観光資源として活用することや、年間の入場者数、管理のあり方、町とのあり方など勉強してまいりました。

 

帰ってきて、次の日は加賀五市親睦ゴルフコンペありました。主催は能美市でツインフィールズで行われました。加賀市能美市の選挙終わりたての議員さんたちと周らさせていただきました。ゴルフしてる最中もちょっとした意見交換ができ、これから他の市の事例など聞きたくなったら電話できる仲になれるよう関心深めていきます。ちなみにスコアは残念な結果となりました。

 

週末は冒頭に述べた防災士の講習でした。災害の知識がほとんどでした。ほーっ!へーっ!って感じでした。なんだか人ごとのようで、講師の先生もよく、「私の地域では起こらないと考えているでしょう」と言っており、みんなきっとそんなふうに考えてるんだと。まず家に帰って、家族の連絡方法と、備蓄品の買い出ししてきます。そして被災地へ行ってボランティアして自分ごととして考えたいと思いました。

 

冒頭にも述べましたが、この時期は次の会議に向けての一般質問の調べ物なんかをしなければいけないので、なんだか切羽詰まってます。何をどこから調べて、どのような答えをいただきたいのか、そのためにはどうするのか、そういったロジックの組み上げが大切になります。まだまだその次元には達成できてない自分ではありますが、早くそうなれるよう経験を積みしっかりと結果を残していけるように頑張りたいと思います。

これからも皆様のご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたしますm(_ _)m

長くなりましたが最後までのお付き合いどうもありがとうございました。